鯖の味噌煮(短時間でもコクがある煮汁)

♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478

お味噌の旨み。甘さ。コクを出すために、隠し味で昆布つゆを使用。生鯖の脂と甘味噌が食欲をそそります♪使用したのは生鯖です♪
このレシピの生い立ち
鯖の味噌煮は、いつも味付けがイマイチで煮汁も多すぎて失敗ばかりで作るのが苦手でしたが、今回は分量を計って作ってみたら、煮汁の量が少ないかな?っと思いましたが、丁度良かったみたいです。砂糖は好みで、甘めが良い方は、大さじ1加えてください。

鯖の味噌煮(短時間でもコクがある煮汁)

お味噌の旨み。甘さ。コクを出すために、隠し味で昆布つゆを使用。生鯖の脂と甘味噌が食欲をそそります♪使用したのは生鯖です♪
このレシピの生い立ち
鯖の味噌煮は、いつも味付けがイマイチで煮汁も多すぎて失敗ばかりで作るのが苦手でしたが、今回は分量を計って作ってみたら、煮汁の量が少ないかな?っと思いましたが、丁度良かったみたいです。砂糖は好みで、甘めが良い方は、大さじ1加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鯖 4切れ
  2. ★味噌 大さじ2
  3. ★砂糖 大さじ6
  4. お水 大さじ2
  5. 昆布つゆ 大さじ2
  6. ★すりおろし生姜 大さじ1

作り方

  1. 1

    生鯖を、お湯で洗います。
    (給湯機のお湯43℃)
    鯖の身が少し白くなったらOK。
    皮に切れ目を入れます。

  2. 2

    フライパンに、★の調味料全て入れる。

  3. 3

    中火で調味料を温めて行きます。味を確認してください。鯖を投入します。

  4. 4

    グツグツに沸騰してきたら弱火にして
    スプーンで煮汁を皮にかけていきます。

  5. 5

    切れ目が段々と熱で広がってきます。
    そしたら、1度裏返しに。(この時、皮面をスプーンの裏で押してみると柔らかいです)

  6. 6

    裏返しした、裏もスプーンで煮汁をかけてあげます。(約2分程)

  7. 7

    ひっくり返して、元に戻して
    スプーンの裏で鯖を軽く押してみてください。弾力を感じたら、火が通ってます。

  8. 8

    お皿に盛り付けて、煮汁をかければ完成です!

  9. 9

    ★塩鯖で作る場合。
    味噌:大さじ2
    砂糖:大さじ6
    昆布つゆ:大さじ1
    水:大さじ3
    すりおろし生姜:大さじ1

  10. 10

    4人前、盛り付け
    味噌煮付け汁を3杯分ずつかけたら
    出来上がりです!

  11. 11

    ♪つくれぽ♪
    ★あこ1203さん
    ありがとうございます(^^♪
    参考になって良かったです(^-^)

  12. 12

    ☆又、生鯖を買ってきて
    作りました!今回は鍋で作りましたよ!
    煮汁は丁度(^^♪4人分!残さずに綺麗に分けました♪

コツ・ポイント

お味噌だけでわなく、昆布つゆには色んな調味料がはいってますので、少し加えて、煮汁にコクがでて、短時間での味付けには思えない程に美味しくできました!生鯖で作りましたが、塩鯖での作り方も載せましたので参考になさってくださいね(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478
に公開
生活習慣病予防アドバイザーの資格を持つ、SHINOです!簡単で美味しいものを食べたい!只今、息子の子守りをしながら、空いた時間で料理を作ったりしています。料理、占い、小物作り、アニメ・セラムン好き、カラオケ、映画(SF)、特撮ヒーロー大好き、コスプレも好き、MEC食で健康を取り戻しました♪脂質は健康への味方です♪☆旦那さんの痛風、脂質をたっぷり摂って糖質制限で良くなりました(*'▽'*)♪
もっと読む

似たレシピ