簡単に作れる☆スティックチーズケーキ☆

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984

簡単!一口サイズのスティックチーズケーキです。さっぱりしていて口当たりもすごく良いです。
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキと同じ感じですが、オーブンから出した時、かなり柔らかく思いますが、冷やすことで半分ぐらいの厚みになりますので、固まってすごくいい感じになります。酸味もこっちのほうがありますのでさっぱりしています。

簡単に作れる☆スティックチーズケーキ☆

簡単!一口サイズのスティックチーズケーキです。さっぱりしていて口当たりもすごく良いです。
このレシピの生い立ち
ベイクドチーズケーキと同じ感じですが、オーブンから出した時、かなり柔らかく思いますが、冷やすことで半分ぐらいの厚みになりますので、固まってすごくいい感じになります。酸味もこっちのほうがありますのでさっぱりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角型で作った1台分
  1. 上部
  2. クリームチーズ 100g
  3. R-1(サワークリームがなかったから) 50cc
  4. 無塩バター 20g
  5. 砂糖 40g
  6. 卵黄 2個
  7. コンスターチ 大さじ1と1/2
  8. レモン 大さじ2
  9. 土台部
  10. ビスケット 12枚
  11. バター 30g

作り方

  1. 1

    あらかじめ角型を用意しておく。バウンドケーキの型ではあふれる状態になるのでクッキングペーパーで作った(15x13)ぐらい

  2. 2

    袋にビスケットを入れ、麺棒とかで完全につぶし、溶かしバターを入れて、手で練り込み型に敷いたら、冷蔵庫で冷やして置く

  3. 3

    上部の材料をすべてミキサーに入れる。バターは溶かしたものを入れる。

  4. 4

    完全に混ざってとろっとするぐらいにミキサーをかける

  5. 5

    冷蔵庫から型を取り出し、ミキサーした上部を流し込む。

  6. 6

    オーブンで180度で40~50分。オーブンによってはもう少しかもだけど、焼き色がつく状態まで焼く

  7. 7

    冷蔵庫で最低でも6~7時間冷やして
    1、5センチぐらいのスティック状に切り分けたらできあがり。

  8. 8

    15年1月30日
    スティック状に切ったものをラップに包み、食べる時に皿に!普通のヨーグルト使用です。

  9. 9

    チーズケーキのアップの写真です。あっさりとして美味しいです。

コツ・ポイント

冷蔵庫で1日ぐらい冷やすのがベスト。
切り分ける時、端っことかは切ってた横で、子どもが食べてしまいましたが、綺麗に形を整えると綺麗に見えます。
サワークリームを使うのがいいみたいですが、家にはR-1しかなかったので代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984
に公開
2014年7月から始めたクックパット♪2016年11月14日、1000つくれぽをいただきました。感謝です!これからも楽しく作ります♪毎日の料理がすごく楽しくてワクワクしながら作っています。娘がTOP絵を書いてくれました♪送ってもらえるつくれぽがすごくうれしいし励みになっています。得意ではないけどお菓子作りが好きで、自己流ですが失敗しながらも楽しんで作っています。HMを使ったお菓子が多いです。
もっと読む

似たレシピ