あっけなさすぎ!な梅の土用干し(梅干し)

むじせいかつ
むじせいかつ @cook_40163536

ベランダが狭かったり、空気がイマイチだったり、天気や湿度が気になる人でもこれならできる!袋や容器に入れたままで土用干し。
このレシピの生い立ち
久しぶりの都心での小さなくらし。大きなくらしでは簡単だった梅づくりをどうアレンジして、小さなくらしに合わせるか…考えた結果が、この干し方でした(^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 梅を漬けたもの 好きなだけ
  2. 窓と太陽 強い光だとベター

作り方

  1. 1

    前は、梅用のざるをベランダや庭いっぱいに何個も広げて、天気のいい日を狙って干してたけど、コダワリを捨てたらこうなりました

  2. 2

    ジップロックで漬けた梅は、袋に入れたまま、窓際の一番光が当たる所(ベランダでももちろんOK)にただ置いておくだけ!

  3. 3

    梅を干して、水分を飛ばしたいと思ったら、出して干すべきなんだろうけど、袋に入れたままの方が温度も上がるし、殺菌作用もある

  4. 4

    如何にもな昔ながらの梅干しづくりがしたい方は、ざるの上に、均等に並べて3日3晩、出したり入れたりしながら干してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

むじせいかつ
むじせいかつ @cook_40163536
に公開
聴くだけでライフスタイルが転換できて人生が、心とからだが楽になるマクロビオティックの通信講座やってます。http://cocorobiotic.jp/
もっと読む

似たレシピ