野菜たっぷり♡あんかけ焼きそば

あっきぃ☆T @cook_40188704
子どもたちも大好き献立です。野菜たっぷりなので、栄養もバッチリですよ。麺ではなくご飯にかけても最高に美味しいです。
このレシピの生い立ち
焼きそばを、いつもの味とは違う味付けで食べたかったから。
作り方
- 1
白菜、にんじん、たけのこ、豚肉を一口大に切る。
- 2
豚肉は、料理酒(分量外)を振りかけ、臭み抜きをする。
- 3
中華麺を、油をひかずにフライパンで焼き目をつけながらほぐす。(ときどき箸でほぐしたり裏返したりしますが、基本放置です。)
- 4
深めのフライパンにごま油をひいて、豚肉を炒める。
- 5
4 に火が通ったら、白菜の芯、もやしを入れて炒め、少ししんなりしたら残りの野菜を入れて蓋をして蒸し焼きにする。
- 6
その間に、☆の調味料を全て混ぜて、味見をする。(ここで、お好みの味より少し濃いめにととのえておく。)
- 7
5 に、6 を回し入れ、野菜によく味を馴染ませる。野菜から出た水分でちょうど良い感じになります。
- 8
味見をして、もしも味が濃かったら料理酒を少し入れて調節すると良い。
よければ○を混ぜて水溶き片栗粉を作り、回し入れる。 - 9
とろみがついたら、うずらの卵を入れ、1で焼き色をつけておいた中華麺にかけて、完成。
コツ・ポイント
白菜を切ったとき、芯の部分と葉の部分を分けておくと、火の通りムラができないので、少し手間ですがオススメです。
また、かまぼこやちくわなどを入れてもおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20200520