鶏モモ肉のスープ、中華風。

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

出汁に使っても、調味してスープにしても美味しい♪
冷凍保存もできます。

このレシピの生い立ち
香港人に教わった餃子を作る際、鶏出汁が必要だったので作りました。

鶏モモ肉のスープ、中華風。

出汁に使っても、調味してスープにしても美味しい♪
冷凍保存もできます。

このレシピの生い立ち
香港人に教わった餃子を作る際、鶏出汁が必要だったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300~700㏄
  1. 1000㏄
  2. 100㏄
  3. 鶏モモ肉 1枚(250g)
  4. ネギの頭 1本分
  5. 生姜(皮付き) 20g
  6. にんにく 1片

作り方

  1. 1

    生姜は皮付きで厚めにスライス。ニンニクは軽く潰して皮を取り除く。
    鍋が小さいのでネギの頭は半分にカットしました。

  2. 2

    材料すべてを鍋に入れてから火を点けます。
    決してグラグラ沸騰っさせない事。中火で温めていきます。

  3. 3

    ひと煮立ちしたら弱火に。コトコト静かに煮ていきます。
    灰汁は丁寧に取り除く。
    脂もある程度取り除く。

  4. 4

    点火から90分、透き通った美味しいスープです♪
    そのままスープにするならこの時点で、塩コショウ醤油で整えるだけで美味♡

  5. 5

    濃厚な出汁として使いたかったので、累計3時間半ほど煮ました。水位が半分以下に。

  6. 6

    肉は箸で触っただけで崩れるような柔らかさなので、取り除くときにはそぉーっと!
    ネギもトロトロ♡美味しく食べられます♪

  7. 7

    ←は、ザルで濾して製氷機に流して冷凍しても便利。出汁に使えます。
    塩胡椒少々だけ加えてそのまま飲んでも、濃厚で美味!

  8. 8

    【使用例】

    レシピID : 20128892
    濃厚な出汁を、餃子のタネに加えました。

  9. 9

    【使用例】

    トロトロのネギごと、水餃子スープに!
    味付けは塩コショウ少々のみ。

  10. 10

    【肉の調理例】

    レシピID : 20193789
    香味黒酢ソースを掛けただけで立派な一皿に。ホロホロ崩れる柔らかさ♡

コツ・ポイント

グラグラ煮立たせない事くらいです。
灰汁が出なくなってきたら、おでんを温めるくらいの感覚で、水面が静かに揺れる程度の火加減で~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ