バジル味噌チキン

abc345
abc345 @cook_40053590

ジェノベーゼソースのナッツとパルメザンチーズでコクまろ味噌炒め。和野菜、洋野菜どちらにも合います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた自家製ジェノベーゼを活用して新商品に。バジルと味噌の相性は抜群だし、和コラボでこれは外人にウケると思って。

バジル味噌チキン

ジェノベーゼソースのナッツとパルメザンチーズでコクまろ味噌炒め。和野菜、洋野菜どちらにも合います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた自家製ジェノベーゼを活用して新商品に。バジルと味噌の相性は抜群だし、和コラボでこれは外人にウケると思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(・腿お好みで) 1枚
  2. バジルペースト(ジェノベーゼ) 大1/2〜
  3. 味噌 小1〜
  4. お好みの野菜 今回は赤・緑パプリカ各1/2個、マッシュルーム5個
  5. 砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    鶏肉、野菜を一口大に切る。
    オリーブ油をフライパンに熱し、鶏肉に軽く塩胡椒をふり炒める。

  2. 2

    鶏胸肉の場合は火が通ったら一旦お皿に取り出す。腿肉の場合はそのまま野菜を投入する。

  3. 3

    強火で一気に野菜を炒め、鶏肉を戻し、バジルペースト、味噌、砂糖で味を整える。

  4. 4

    ヤングコーン/ズッキーニ、キャベツ/人参/玉ねぎ、などどんな組み合わせでも美味です。

コツ・ポイント

今回のジェノベーゼはちょっとパルメザン多めだったのでよりコクまろ仕上がり。ジェノベーゼはニンニクも入っているので少ない調味料で簡単に美味しく出来るのが嬉しい。味噌よりジェノベーゼの方がちょっと多い方が美味しいように感じましたがお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ