簡単❤️長いものコロッケ

ゆうたんくんママ
ゆうたんくんママ @cook_40104875

ねっとりしていて美味しいです(*^^*) 食べ過ぎちゃいます(笑)
このレシピの生い立ち
母から聞いて、私も作ってみたら美味しかったのでレシピに載せてみました❗

簡単❤️長いものコロッケ

ねっとりしていて美味しいです(*^^*) 食べ過ぎちゃいます(笑)
このレシピの生い立ち
母から聞いて、私も作ってみたら美味しかったのでレシピに載せてみました❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型8個分
  1. 長いも 400㌘くらい
  2. じゃがいも 1個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ひき肉 60㌘
  5. ★しょうゆ 小さじ2
  6. ★酒 小さじ2
  7. ★みりん 小さじ2
  8. 小麦粉 適量
  9. 適量
  10. パン粉 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    長いもは皮を剥いて1センチくらいの厚さに切る。じゃがいもも同じように切る。 玉ねぎは、みじん切りにする。

  2. 2

    長いもとじゃがいもに水を少し入れ、ラップをかけて電子レンジで5分〜7分ほど加熱する。

  3. 3

    加熱後、水が残っていたら捨ててつぶす。

  4. 4

    フライパンでひき肉と玉ねぎを炒め、★の調味料を入れる。水分を飛ばすように炒める。

  5. 5

    1にひき肉と玉ねぎを入れて混ぜる。バットなどに移して冷ます。

  6. 6

    ↑この時点では、やわらかくてまとめにくそうですが、冷めたら少し固まるので大丈夫です!!

  7. 7

    冷めたら丸める。 今回は8当分にして、俵型にしました!! 好きな形にどうぞ(^_^)

  8. 8

    小麦粉→卵→パン粉をつける。
    わが家は、小麦粉と卵と少量の水を混ぜたものをつけてパン粉をつけてます(^^;

  9. 9

    卵をつける時に手を汚したくないので、私はしゃもじを使っています!!笑

  10. 10

    揚げ油を熱して、きつね色になるまで揚げる。
    出来上がり☆

コツ・ポイント

丸める時にベタベタするようでしたら、少量の油を手につけてください。
しっかり冷ましてから揚げてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうたんくんママ
に公開

似たレシピ