10分!コールラビとウィンナーのトマト煮

atchamn
atchamn @cook_40136862

10分ちょっとで出来るので、コールラビがあるならあと一品のメニューにも。ちょっと違うけど蕪でも代用OK。

このレシピの生い立ち
夕飯が出来上がる直前に自家栽培のコールラビを実家から貰ったので、冷蔵庫にあるもので適当に。後ひと口程度だった白ワインとか翌日で賞味期限の来るウィンナーとか…w 冷蔵庫のお掃除も兼ねてもらいました。

10分!コールラビとウィンナーのトマト煮

10分ちょっとで出来るので、コールラビがあるならあと一品のメニューにも。ちょっと違うけど蕪でも代用OK。

このレシピの生い立ち
夕飯が出来上がる直前に自家栽培のコールラビを実家から貰ったので、冷蔵庫にあるもので適当に。後ひと口程度だった白ワインとか翌日で賞味期限の来るウィンナーとか…w 冷蔵庫のお掃除も兼ねてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コールラビ 1個
  2. トマト 1個
  3. ウィンナーベーコンやハムでも) 一袋(5~8本)
  4. クレイジーソルト 少々
  5. 白ワイン(100%りんごジュースでも可) 大匙1
  6. 醤油(あれば薄口) 大匙1
  7. さとう ひとつまみ弱

作り方

  1. 1

    ウィンナーは1.5cmくらいに切る。コールラビは厚めに皮を剥いてウィンナーと同じくらいの大きさに。トマトはざく切り。

  2. 2

    コールラビの葉っぱも栄養があって美味しいので捨てずに炒め物やおひたしなどにどうぞ。

  3. 3

    1と全ての調味料を鍋に入れてやや強火にかけ、煮立って来たら弱めの中火で10分弱。

  4. 4

    蕪で作る際は大きめにカットして煮崩れに気を付けて時間調整して下さいね。

  5. 5

    コールラビは佃煮にしても美味しいです。
    和風も美味♪常備菜☆コールラビの佃煮(レシピID : 19195077

  6. 6

    コールラビのサラダも載せてます。
    コールラビとみかんのサラダレシピ(ID : 20210619

コツ・ポイント

◆コツと言うほどのものもなくw コールラビの皮は筋っぽいので厚めに剥くくらい。
◆日本のトマトは加熱時に皮から旨味が出るそうなので、皮ごとざく切りにして使って下さい。気になるようなら湯剥きしてもらっても良いです。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ