柿がとろーり さつまいものグラッセ

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

砂糖オフでいくらかは糖質オフ。おせちのきんとんの代わりにも。
このレシピの生い立ち
食べ残した蒸かし芋からの思いつき。

柿がとろーり さつまいものグラッセ

砂糖オフでいくらかは糖質オフ。おせちのきんとんの代わりにも。
このレシピの生い立ち
食べ残した蒸かし芋からの思いつき。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 1本
  2. 1コ
  3. プルーン 5〜6コ
  4. 150㎖
  5. キルシュワッサー 大さじ1
  6. ハチミツ 大さじ2
  7. シナモンパウダー 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    さつまいもを良く洗い、2㌢程度の幅で輪切りにして蒸す。
    蒸し上がったら十字にカットする。

  2. 2

    柿の皮を剝き8つ割りにしてナベに入れる。
    プルーン、水、ハチミツ、シナモン、キルシュを入れて強めの中火で煮る。

  3. 3

    煮汁が少し残るくらいでさつまいもを入れ、そっと混ぜながら煮汁を絡める。

コツ・ポイント

さつまいもを生から煮ると崩れがちですが(ほろほろ煮崩れたのも美味しいですが)、蒸してから煮詰まった煮汁を絡めるだけなので形がくっきり。
熟れた柿はトロッとなりますが、熟れてない柿は煮崩れないので見た目も味もスッキリ。これもまた良しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ