ノンフライヤーで、秋刀魚の焼きびたし

fuminko☆
fuminko☆ @cook_40039514

旬のさんまをキノコと一緒に焼きびたしにしてみました。
かぼすのさっぱり感がたまりません!
新米かもーん❤
このレシピの生い立ち
ノンフライヤーで簡単なのに、おもてなしにもできそうな手の込んだ風ができたので、レシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生さんま 1尾
  2. ひとつまみ
  3. 小麦粉 適量
  4. ししとう 3本
  5. しめじ 1/4袋
  6. 茗荷 1本
  7. かぼす 1個
  8. 長葱 1/2本
  9. 調味料
  10. 本みりん 大3
  11. 濃い口醤油 大2
  12. 料理酒 大1
  13. ごま 大1
  14. 生姜(おろし 小1/2
  15. 鷹の爪(小口切り) 1本

作り方

  1. 1

    サンマは頭と尻尾を落とし内臓を取り除き流水であらい、キッチンペーパーで水分をとっておく 

  2. 2

    サンマを4等分のぶつ切りにして、塩をしたら、刷毛などを使い小麦粉をまんべんなくつける。

  3. 3

    長葱の半分を4cmの長さに切り、切り目をいれる
    ししとうは、爪楊枝で数か所さしておく。エリンギは手でさいておく

  4. 4

    ノンフライヤー180℃で、サンマ、長葱、ししとう、エリンギを7分焼く
    サンマだけ追加で3分

  5. 5

    焼いてるあいだに、耐熱容器に■調味料を入れ、鷹の爪は種を取り除いて小口切り、長葱生姜は千切りにする

  6. 6

    調味料にいれて、レンジ600w2分加熱しておく

  7. 7

    焼いたサンマと野菜をたれにつける
    ラップを密着させて冷蔵庫で30分おく。
    一晩おく場合はしょっぱくなるので醤油を大1に。

コツ・ポイント

焼き野菜はお好きなものでどうぞ。
お子様や辛いのが苦手な方は鷹の爪は使わないでください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

fuminko☆
fuminko☆ @cook_40039514
に公開
はじめまして♡ 息子(11才)が色んなものを食べるようになってきたので料理やお菓子作りに目覚めました☆ クックでたくさんの料理に挑戦していきたいです♡ ちょっと忙しくなってしまいお礼やお返事ができないことが多いですがどうぞ、よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ