ワカサギの煮干し

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

小川原湖産ワカサギの煮干しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
小川原湖産のワカサギが安かったので、煮干を作り置きしました。
小川原湖のワカサギ漁師のお母さんに教えてもらった漁師一押しの食べ方です。

ワカサギの煮干し

小川原湖産ワカサギの煮干しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
小川原湖産のワカサギが安かったので、煮干を作り置きしました。
小川原湖のワカサギ漁師のお母さんに教えてもらった漁師一押しの食べ方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ワカサギ 250g
  2. 分量分

作り方

  1. 1

    ワカサギを水道水でさっと洗い、ザルにあけて水切りしておく。

  2. 2

    3%程度の食塩水を沸騰させワカサギを入れ、再沸騰したら1分程度で火を止める。

  3. 3

    ザルにあけて粗熱を取る。煮たワカサギは崩れやすいので優しく扱う。

  4. 4

    干し網に並べ、風の当たるところで陰干しする。

  5. 5

    一晩干したら完成。
    しっかりと干して常温で保存する場合にはもう一晩干す。

  6. 6

    冷蔵庫で1~2週間程度保管できます。

  7. 7

    そのままでも美味しいですが、軽く炙ったり、お好みでマヨネーズ、醤油、唐辛子等を付けてもOK

コツ・ポイント

煮たワカサギは崩れやすいので干し網に乗せる際は優しく扱う。
一夜干しで少し水分が残る位が美味しいですが、保存用ならしっかり2晩干してください。
そのまま食べるほか、味噌汁、マリネ等の食材としても利用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ