ワカサギの煮干しのマリネ

あおもりの肴 @cook_40127706
小川原湖産ワカサギの煮干しで作るマリネです!(^^)!
このレシピの生い立ち
小川原湖産のワカサギで作った煮干しを使って、マリネに仕立ててみました。
ワカサギの煮干しはそのまま食べても美味しいですが、味噌汁やマリネ等の食材としても便利ですよ。
ワカサギの煮干しのマリネ
小川原湖産ワカサギの煮干しで作るマリネです!(^^)!
このレシピの生い立ち
小川原湖産のワカサギで作った煮干しを使って、マリネに仕立ててみました。
ワカサギの煮干しはそのまま食べても美味しいですが、味噌汁やマリネ等の食材としても便利ですよ。
作り方
- 1
ワカサギの煮干しの作り方はコチラから
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5969870 - 2
スライスし水さらししたタマネギとミニトマトを、※を全て合わせた調味液に入れる。
- 3
ワカサギの煮干しを調味液に入れ冷蔵庫で1時間寝かせる。
- 4
お皿に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
マリネにする場合は、一夜干し程度で少し水分の残った煮干しの方が美味しく出来ます。
食べきらない場合は、そのまま調味液に漬けて冷蔵庫で保管すれば3日位は美味しく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
カルシウムたっぷり、食べる煮干のマリネ カルシウムたっぷり、食べる煮干のマリネ
骨の成分「カルシウム」をたっぷり含んでいる「煮干」。洋風・中華風にアレンジするとかなり違った感覚で美味しく頂けますよ♪ miyuishi -
-
ミニトマトのりんご酢マリネ。 ミニトマトのりんご酢マリネ。
フルーティなりんご酢で作るミニトマトのマリネ。ちょっと甘めのマリネ液なので、ミニトマトがまるで甘いフルーツのようになります。冷たく冷やしていただくのがオススメ。レシピの生い立ちりんごのフルーツビネガーをいただき、そのまま飲むのももちろん美味しいのですがアレンジをしてみました。 ゆぅゅぅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20204796