生姜の卵どじうどん(簡単)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

生姜で体があたたまりますょ

生姜で花粉症対策

風邪引きさんにも良いです

このレシピの生い立ち
生姜には
辛い鼻水や鼻づまりくしゃみを緩和させたり
体温を効果的に温めて免疫力を高める
花粉の刺激を軽減させる効果があります

この季節になるとアワダチソウの花粉がとんでとても辛い
風邪だと思っていたら実は冬の花粉症だった自分です

生姜の卵どじうどん(簡単)

生姜で体があたたまりますょ

生姜で花粉症対策

風邪引きさんにも良いです

このレシピの生い立ち
生姜には
辛い鼻水や鼻づまりくしゃみを緩和させたり
体温を効果的に温めて免疫力を高める
花粉の刺激を軽減させる効果があります

この季節になるとアワダチソウの花粉がとんでとても辛い
風邪だと思っていたら実は冬の花粉症だった自分です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. うどん 1玉
  2. えのき 1/2房
  3. ネギ 1本
  4. (溶き卵) 1個
  5. 250㏄
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 50㏄
  7. ★生姜(おろし) 小匙1(5g)
  8. 水溶き片栗粉
  9. 大匙1/2(7.5g)
  10. 片栗粉 大匙1(9g)

作り方

  1. 1


    鍋に★を入れる

    ※生姜は皮つきのまますりおろす
    気になるのであれば皮をむく
    チューブ生姜を使ってもOK

  2. 2


    えのきは
    根元の菌床と
    おがくずが付いた部分を
    切り落とし食べやすい
    大きさに切る

    ネギは斜め薄切りにする

  3. 3


    ①に②を入れ
    蓋をして
    煮立たせる

  4. 4


    煮立った③に
    溶き卵を回し入れ
    卵がかたまりかけたら
    うどんを入れ
    表記通りに茹でる
    (約3分程)
    蓋をする

  5. 5


    麺をほぐし
    水溶き片栗粉を
    回し入れて
    とろみをつけて完成

  6. 6

    完成

  7. 7

    器に盛付け

    花粉症対策
    風邪引きさんに良です
    生姜であたたまります

コツ・ポイント

3倍濃縮・4倍濃縮でも作れますが
濃さは調整する

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ