作り方
- 1
ボールにふるった強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、インスタントコーヒーを入れ、手で全体を混ぜたら水を入れる。
- 2
水をいれたら、手で水と粉類をダマが出来ないように手早く混ぜる。
- 3
粉がすべて水分と混ざったら、台の上で捏ねます。
- 4
両手のひらで体重をかけながら、15分以上捏ねる。表面が滑らかになり、艶がでてきたら捏ねは終了です。<捏ね>
- 5
生地を分割します。4つに分割したら、一つずつ丸めていきます。<分割>
- 6
切り口がなかに、なかに入るように、丸めます。
- 7
写真のように表面が張るように丸めたら、中にいれた方を下にして生地をおきます。<丸め>
- 8
丸めた生地の上に、粉と水を混ぜる時に使ったボールをかぶせて、10分休ませます。<一次発酵>
- 9
その間に、オーブンを220度で余熱しておきます。
大きい鍋に水(分量外)2リットル入れ、沸騰させておきます。 - 10
10分たったら切り口を丸めた方を上にして手のひら生地を軽くたたきます。
- 11
麺棒で長方形に近い形に伸ばします。
- 12
長方形の長い方の辺を、下からなるべくぴっちりと、巻いていきます。
- 13
最後はつまんでくっつけます。
- 14
つなぎ目を下にして両手で生地を転がして伸ばします。
- 15
つなぎ目を真上にしたら、麺棒で片方の端を写真のように広げます。
- 16
広げた端の上に反対側の端をおきます。
- 17
広げた生地で反対の端を包みながら、つまんでくっつけます。
- 18
つなぎ目が一周くっつくようにします。<成形>
- 19
天板にクッキングシートを敷いて、成形した生地をつなぎ目を下にして並べます。
- 20
乾燥しないよう、天板ごとビニール袋で覆います。5分から15分休ませます。<二次発酵>
- 21
※むっちりと硬めのベーグルが好きな方はこの時の発酵時間を短めに、ソフトなベーグルが好きな方は長めに時間を取って下さい。
- 22
生地を茹でます。小さい気泡が出るくらいの火加減にしたら砂糖(分量外)を大さじ2、入れて溶かします。
- 23
出来上がり上になる方を先に(下に)して、1分、ひっくり返して1分茹でる。<ケトリング>
- 24
※ボコボコ沸騰させて茹でると、焼きあがったベーグルの表面がボコボコになります。
- 25
茹でたら表面が濡れているうちに、スライスアーモンドをまぶして、軽く押さえます。
- 26
ケトリングしたらなるべくすぐにオーブンに入れて焼きます。220度で18〜20分焼けば出来上がり。
- 27
※ケトリングしてオーブンに入れるまで時間を空けると出来上がりがシワになります。
- 28
レシピID:20173765のココナッツオイルかぼちゃベーグルにも詳しく作り方が乗ってます
- 29
レシピID:20187115のプレーンベーグルもよかったら見て下さい。少し小さめの分量になってます。
- 30
お勧めの食べ方はマスカルポーネチーズをたっぷり塗って…
- 31
チョコシロップをたらりとかけて食べるのがお勧めです。太るぅ〜(笑)
コツ・ポイント
まとめ
捏ね15分→分割・丸め→一次発酵10分→成形→二次発酵5〜15分→ケトリング2分→焼成18〜20分
似たレシピ
-
コーヒー香るパン(ホームベーカリー) コーヒー香るパン(ホームベーカリー)
コーヒーが香るパンです。基本のパン生地にインスタントコーヒー粉を混ぜ込むだけ♬コーヒー好きな方にお薦めです♡ なっち船長 -
HB 早焼き♪ふわ&やわコーヒー食パン HB 早焼き♪ふわ&やわコーヒー食パン
日にちがたっても耳まで柔らかいHBおまかせ、早焼き食パン。コーヒー大好きな自分用に♪2013.12.14 話題入り☆ きえまま -
-
-
-
ふわふわ~コーヒーの香りがほんのり食パン ふわふわ~コーヒーの香りがほんのり食パン
ふわふわでコーヒーの香りもほんの~り♪トーストにしても…もちろんそのままでも♪あまりのおいしさに食べ過ぎ注意です=3 えみりえみ -
-
-
-
その他のレシピ