ハロウィン♡かぼちゃニョッキ♡

☆むさし☆ @cook_40081894
手作りの弾力あるニョッキ♡かぼちゃに粉チーズの風味が楽しめます♡
このレシピの生い立ち
クックを始める前から、かぼちゃの季節に作る自己流です。(笑)
毎年頑固親父の畑でかぼちゃが採れると作ります。自分への覚え書きに分量を計量して作ってみました*^^*
ハロウィン♡かぼちゃニョッキ♡
手作りの弾力あるニョッキ♡かぼちゃに粉チーズの風味が楽しめます♡
このレシピの生い立ち
クックを始める前から、かぼちゃの季節に作る自己流です。(笑)
毎年頑固親父の畑でかぼちゃが採れると作ります。自分への覚え書きに分量を計量して作ってみました*^^*
作り方
- 1
かぼちゃは小さめに切り、電子レンジで柔らかくし、熱いうちにマッシュします。
- 2
1に卵黄と粉チーズを加えて全体を混ぜ、薄力粉を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの固さになるまで手で練っていきます。
- 3
台に強力粉(無ければ薄力粉)で打ち粉して2をこねます。5分ほど練って生地がなめらかになったら、ラップをして冷蔵庫へ。
- 4
冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
- 5
4の生地を2㎝に丸め打ち粉をした台の上でフォークの背を押し付けて跡をつけながら平らな丸型にします。
- 6
鍋にたっぷりの湯を沸かします。分量外の塩を加えて、ニョッキの余分な粉をおとしながら茹でます。
- 7
浮いてきたニョッキはザルに取り水気を切ります。
出来上がりです。 - 8
参考までに、今日は蒸したブロッコリーに黒ごま&クルミをオリーブ油に絡めたソースで食べましたo^^o素朴な味♡
コツ・ポイント
かぼちゃの水分によって薄力粉の分量が変わると思うので、レシピの薄力粉の分量に幅をつけました。水っぽいかぼちゃだと作り辛いです…苦涙。また、打ち粉は薄力粉でも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
ハロウィンに♪まるでカボチャ!?ニョッキ ハロウィンに♪まるでカボチャ!?ニョッキ
カボチャの形の可愛いニョッキです♪皮で色づけした緑のニョッキを割ると、オレンジのマッシュカボチャが見えて楽しいですよ~ tomobanana -
ホワイトソース・フォンデュでニョッキ ホワイトソース・フォンデュでニョッキ
電子レンジで作ったホワイトソースのチーズフォンデュで,かぼちゃのニョッキ,えび,ブロッコリーを食べます。やさしい味。ゆうびしん
-
-
-
かぼちゃのニョッキ,ブルーチーズソース かぼちゃのニョッキ,ブルーチーズソース
かぼちゃのニョッキを独特の濃厚な味のブルーチーズソースで。ピザ用のチーズを混ぜると,ブルーチーズのくせは,和らぎます。ゆうびしん
-
-
-
超簡単!かぼちゃニョッキ(ミートソース) 超簡単!かぼちゃニョッキ(ミートソース)
かぼちゃでニョッキ!もちもち美味!!ソースを自分で作ればいろいろな味で楽しめます(^O^)/ ランチタイムに是非★ くろくみん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211864