簡単なお漬物

ガリ君のママ @cook_40088941
最近日本の漬物に目覚めたメタボな主人に
薄塩の漬物をつくりました。
このレシピの生い立ち
今夏家庭菜園で日本のお野菜を育てている主人が、日本のお漬物に目覚めてしまいました。
メタボだからお野菜摂るのは良い事だけど、塩分が多めなのが気になりお塩をカットして作ってあげたら喜んで食べています。主人はそのままサラダ代わりに食べています。
簡単なお漬物
最近日本の漬物に目覚めたメタボな主人に
薄塩の漬物をつくりました。
このレシピの生い立ち
今夏家庭菜園で日本のお野菜を育てている主人が、日本のお漬物に目覚めてしまいました。
メタボだからお野菜摂るのは良い事だけど、塩分が多めなのが気になりお塩をカットして作ってあげたら喜んで食べています。主人はそのままサラダ代わりに食べています。
作り方
- 1
白菜とかぶの葉は1cm~1.5cm幅、人参、きゅうりは荒めの千切りにし、水洗いしてからよく水をきります。
- 2
昆布と鷹の爪はハサミを使って細切りにします。
- 3
ジップロックなどの袋にお野菜と調味料の全てを入れて、シャカシャカ振りながら混ぜます。
- 4
お野菜と調味料がよく混ざったら、袋の空気をぬき、数分手でグニュグニュもみもみします。
- 5
お野菜から水分がたっぷり出たら冷蔵庫で最低2時間くらい冷やして出来上がり。
コツ・ポイント
お野菜は白菜と人参の他は家にある物何でもOKです。
主人が辛いの苦手なので、鷹の爪は小さーーいのを使ってます。
薄味なのでお好みでおしょう油やぽん酢等をかけて召し上がり下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20218342