小松菜の茎の糠漬け

guzavie @cook_40127434
小松菜の美味しさがよくわかります。
甘くてちょっと苦味もあります。
野沢菜の味によく似ています。
このレシピの生い立ち
有機ですが、規格外に育ってしまった小松菜です。大松菜と言って売っていました。1抱え100円で買ってきて、葉の部分は色の濃いスムージーにしました。頑丈な茎は糠漬けです。
小松菜の茎の糠漬け
小松菜の美味しさがよくわかります。
甘くてちょっと苦味もあります。
野沢菜の味によく似ています。
このレシピの生い立ち
有機ですが、規格外に育ってしまった小松菜です。大松菜と言って売っていました。1抱え100円で買ってきて、葉の部分は色の濃いスムージーにしました。頑丈な茎は糠漬けです。
作り方
- 1
小松菜の茎を糠床に入れて、冷蔵庫で2日目です。
- 2
2日目だとまだ少し固めですが、充分食べられます。
- 3
3日目、とっても美味しくなっています。
次回は葉も一緒に漬けてみます。 - 4
小松菜の小さい葉の部分を糠漬けにしました。
色が変わらない位の浅漬けにすると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単♡無印ぬかどこ♡茎ミョウガのぬか漬け 簡単♡無印ぬかどこ♡茎ミョウガのぬか漬け
本当のミョウガは苦手なんですが〜なぜか茎ミョウガは好きになった今日この頃♡お手頃なので試しに漬けてみました♡ ミセスオリーブ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220564