もちもち美味しいお蕎麦の茹で方(覚え書き

りくちゅ
りくちゅ @cook_40048342

テレビで放送してたものの覚え書きです。
来年自分がまたできるように!!
このレシピの生い立ち
テレビの放送の覚え書き(自分用)です。

もちもち美味しいお蕎麦の茹で方(覚え書き

テレビで放送してたものの覚え書きです。
来年自分がまたできるように!!
このレシピの生い立ち
テレビの放送の覚え書き(自分用)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 蕎麦(乾麺) 400g(一人100g計算)
  2. 適量

作り方

  1. 1

    蕎麦(乾麺)は茹でる前に多めの水に10分浸ける
    (四人分だったのでフライパン代用)

  2. 2

    蕎麦を茹でるお湯を沸かし適量の油を入れる。
    (麺が艶々するらしい)

  3. 3

    茹でる
    ※茹で時間は規定茹で時間(麺により異なる)の半分の時間でOK!

  4. 4

    茹で終わったらしっかり水でぬめりをとり、しめる。

  5. 5

    暖かいお蕎麦を食べる時は、しめたお蕎麦を一手間
    さっとお湯にくぐらせてから丼に盛りつける。

    冷たい蕎麦ならそのままで!

  6. 6

    年越し蕎麦にしたので、我が家はこんな感じでした。

コツ・ポイント

一手間 麺を水に浸すことと、茹で湯に少量の油を忘れずに。
しっかり水でしめて滑りをとることが美味しさにつながるそうです。
(覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りくちゅ
りくちゅ @cook_40048342
に公開
料理大好きです♪カフェに食べに行って同じ味を再現とか・・・時々試してます♪もちろん、失敗も一杯ですが 美味しいもの大好きです♪宜しくお願いします
もっと読む

似たレシピ