作り方
- 1
研いだ米、水、塩、ホンダシを鍋に入れ中火で沸騰したら鍋底から剥がすようによく混ぜ、弱火にして蓋を少しずらして40分。
- 2
七草はよく洗い、葉っぱを細かく切り塩で軽く揉んでしばし放置。水洗いして絞る。カブ等は縦半分にしてから薄切り。
- 3
お粥に七草を混ぜ、ホタテ缶を汁ごといれてひと煮たちで完成。
お好みで塩、醤油、ラー油等を使っても美味しい。
コツ・ポイント
お粥を炊くときは弱火にしたらかき混ぜない。
ホンダシをいれずに炊けば基本のお粥。
鶏ガラスープの顆粒で中華粥になるのか?
似たレシピ
-
-
中華な七草がゆ^^揚げもちトッピング♪ 中華な七草がゆ^^揚げもちトッピング♪
我が家の七草がゆ^^中華だしとホタテ缶でおいしいですよ^^圧力鍋で加熱時間5~7分ぉお(゚ロ゚屮)屮あっという間に出来ちゃいます^^ ひゅうま -
ホタテでいいおダシ♪中華風七草粥 ホタテでいいおダシ♪中華風七草粥
✿お正月で疲れたお腹を休める為にあっさり…が本来の食べ方なんだろうけど、やっぱり美味しくなくっちゃ♪(´∀`)゚*。:゚ sakurapuupupu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20222421