あっさりと水菜たっぷり卵とじ汁

なすびおやじ @cook_40100797
卵とじの吸い物にたっぷりの水菜を入れてみました。あっさりしていて美味しいです。
水溶き片栗粉で少しとろみをつけています。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を開けるとしおれた水菜があったので、美味しい食べ方はないかと考えて作りました。
卵は常備しているので、水菜の味が楽しめる料理はないかと吸い物にしました。
卵とじにする時にとろみをつけると綺麗に仕上がるので、試してみました。
あっさりと水菜たっぷり卵とじ汁
卵とじの吸い物にたっぷりの水菜を入れてみました。あっさりしていて美味しいです。
水溶き片栗粉で少しとろみをつけています。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を開けるとしおれた水菜があったので、美味しい食べ方はないかと考えて作りました。
卵は常備しているので、水菜の味が楽しめる料理はないかと吸い物にしました。
卵とじにする時にとろみをつけると綺麗に仕上がるので、試してみました。
作り方
- 1
卵は、よく溶いて置く。水菜は食べやすいに切り分ける。
- 2
水を沸騰させ、和風だしの素を入れ、酒と醤油で味付けて、塩で味を調整する。
- 3
味付けした出汁に水菜を入れて、軽く火を通し、水溶き片栗粉でゆるくとろみをつける。
- 4
仕上げによく溶いた卵を流し込んで、ゆるく固まったらでき上がり。
コツ・ポイント
汁にゆるく水溶き片栗粉で、とろみをつけると卵がふんわりと仕上がります。
味はうどんやそばのかけ汁程度の濃さにするとおいしく出来ます。
めんつゆを使う時は、うどん・そばのかけ汁の割合で作ってください。
水菜は多いほど美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20224040