アジのからあげ 水菜のチーズデップ添え

milkywhey
milkywhey @cook_40117658

カラリと揚げたアジを水菜の香りのするチーズデップでいただきます。

このレシピの生い立ち
アジで何かできないかなと思って作りました。

ディップはトロトロとしてまとまりがよく、介護食として応用できないかと思っています。

アジのからあげ 水菜のチーズデップ添え

カラリと揚げたアジを水菜の香りのするチーズデップでいただきます。

このレシピの生い立ち
アジで何かできないかなと思って作りました。

ディップはトロトロとしてまとまりがよく、介護食として応用できないかと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アジ(小) 8尾
  2. 塩コショウ 少々
  3. 小麦粉 1/2カップ
  4. 揚げ油 適宜
  5. とろふわチーズ レシピID : 20165455 100g
  6. 水菜 20g
  7. 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    牛乳と酢でレシピID : 20165455の「とろふわチーズ」を作っておきます。

  2. 2

    アジは頭を取り、開いて大きな骨を取り除き、きれいにしたら塩コショウして、小麦粉をまぶし、両面を返しながら油で揚げます。

  3. 3

    水菜はきれいに洗って水けをきり、細かくみじん切りにします。

  4. 4

    1.のチーズと3.で細かくした水菜と塩をよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    アジの尾を指でつまんで、身の部分にディップをたっぷり載せて豪快にどうぞ。

コツ・ポイント

水菜はできるだけ細かいみじん切りにします。
作りたては水菜の香りが活きています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
milkywhey
milkywhey @cook_40117658
に公開
カッテージチーズの作り方を根本的に見直し、副産物のホエイまで美味しくて、薄めずそのまま料理素材として使える、画期的なレシピを開発しました。ポイントは、牛乳1リットルに対し加える酢の量を大さじ1杯にすること。これ以上多いと酸味の強いホエイになりますし、少ないと牛乳がうまく固まりません。このホエイを「ミルキーホエイ」と名付けました。ミルキーホエイを使ったレシピを開発していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ