簡単&ヘルシー☆大豆と野菜のハンバーグ☆

さちきた
さちきた @cook_40054288

大豆の水煮とお野菜があればできちゃう一品☆1歳8ヶ月の娘の幼児食&味付け変えて主人のお弁当のおかずに変身♩ヘルシーです☆
このレシピの生い立ち
大豆ハンバーグが食べたい!
けどちょっとの野菜とツナの水煮缶しかない…
ならそれで作っちゃえばいいじゃん!
ってことで作ってみたら、かなりあっさりで美味しいし、冷凍保存も可能だし(・ω・)
しかも旦那様のお弁当にも入れられる☆

簡単&ヘルシー☆大豆と野菜のハンバーグ☆

大豆の水煮とお野菜があればできちゃう一品☆1歳8ヶ月の娘の幼児食&味付け変えて主人のお弁当のおかずに変身♩ヘルシーです☆
このレシピの生い立ち
大豆ハンバーグが食べたい!
けどちょっとの野菜とツナの水煮缶しかない…
ならそれで作っちゃえばいいじゃん!
ってことで作ってみたら、かなりあっさりで美味しいし、冷凍保存も可能だし(・ω・)
しかも旦那様のお弁当にも入れられる☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500円玉サイズ 15〜20個くらい
  1. 大豆の水煮(パウチタイプ) 40g
  2. 好きな野菜 適量
  3. ツナ水煮缶 1缶
  4. 片栗粉 大1くらい
  5. 適量

作り方

  1. 1

    大豆の水煮をボウルに開けてからお湯をかけ、お湯が人肌くらいになるまでそのまま放置。
    その中で大豆の薄皮をチマチマとむく。

  2. 2

    お好きな野菜を粗みじん切りにして、湯がくかさっと軽く炒めて火を通す。

  3. 3

    1の大豆の水を切り、ボウルに移し替えてスプーンの背で荒く潰す。

  4. 4

    3に2の野菜、ツナ水煮缶(汁を切って)、塩、
    片栗粉をいれてまとまる感じになるまで混ぜる。

  5. 5

    熱したフライパンへ500円玉サイズに整形した具材を両面に焼き色がつくまで焼いて出来上がり(中火と弱火の間くらいの火加減)

  6. 6

    ☆入れるお野菜のオススメ☆
    ほうれん草、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、サヤインゲン、小松菜、トウモロコシなど。

コツ・ポイント

大人用の味付けには塩の代わりにクレイジーソルトや塩コショウ、粉チーズ、あらびき黒胡椒などお試しください。
お弁当に入れる時はケチャップでちょっと彩り足してみてはどうでしょうか?
あとまとまり加減を見て片栗粉の量も微調整してみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さちきた
さちきた @cook_40054288
に公開

似たレシピ