秋の味覚よくばりパイ

瑠貴亜
瑠貴亜 @cook_40070361

秋の味覚、栗・かぼちゃ・サツマイモ・あずきを使いました^^
このレシピの生い立ち
かぼちゃとサツマイモ、栗など秋の味覚をもらったので

秋の味覚よくばりパイ

秋の味覚、栗・かぼちゃ・サツマイモ・あずきを使いました^^
このレシピの生い立ち
かぼちゃとサツマイモ、栗など秋の味覚をもらったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パイ型
  1. かぼちゃ 約100g
  2. サツマイモ 約100g
  3. 甘栗 約10粒
  4. お菓子の向き甘栗でOK
  5. ゆであずき 50g
  6. 今回は自分でゆでた大納言を使いました。
  7. クルミ 15粒
  8. パンプキンシード 大さじ2
  9. カスタードクリーム 1/2カップ
  10. 100cc
  11. ザラメ 大さじ2
  12. グラニュー糖(砂糖)でもOK
  13. 冷凍パイシート(正方形) 2枚
  14. オーマイのを使いました
  15. 溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃとサツマイモは、1㎝角ぐらいにカットして、ゆでる。
    しっかり水気を切っておく。

  2. 2

    甘栗は1/2~1/3にカット。
    クルミも大きめに砕いておく。

  3. 3

    パイ生地をパイ型にのせ、縁をカットする。フォーク等で適当に穴をあけておく、

  4. 4

    3にカスタードクリームを入れ均等にならしておく。

  5. 5

    フライパンに水とザラメを入れ、弱火にかける。

  6. 6

    ザラメが溶けて、ふつふつとしてきたら、ゆであずきと1と2とパンプキンシードを入れしっかりからめる。

  7. 7

    4に6をカスタードクリームに埋めるように入れる。

  8. 8

    残りのパイ生地を棒状にカットして格子状にのせて、縁を抑えるようにものせる。

  9. 9
  10. 10

    溶き卵を全体に塗ったら、200℃に予熱したオーブンで約10分焼く。

  11. 11

    表面にほんのり焦げ目がついたら、上にアルミホイルをのせる。

  12. 12

    180℃に温度を下げて。約30分焼いたら完成。

  13. 13

    オーブンの中で完全に冷めるまで放置。

コツ・ポイント

カットは完全に冷めてから。普通の包丁でざっくりとカットできます。

甘露煮や渋皮煮でもいいですよ^^

ゆであずきの代わりに、甘納豆でもOK。

ナッツはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
瑠貴亜
瑠貴亜 @cook_40070361
に公開
アレルギーがあって、食材に制限があると・・・それでも楽しく料理したいから♪
もっと読む

似たレシピ