【給食】鬼まんじゅう

松戸市
松戸市 @cook_40280902

鬼のようにごつごつとした見た目のおまんじゅう。米粉のもっちり感とさつま芋のやさしい甘さが美味しいおまんじゅうです。
このレシピの生い立ち
市立保育所で人気のおやつを家庭でも作りやすい分量にアレンジしました。アレルギーのあるお子さんも一緒に食べられるよう、小麦、卵、牛乳、大豆を使わないメニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6個分
  1. さつま芋 200g
  2. 米粉 100g
  3. 片栗粉 大さじ1(9g)
  4. ベーキングパウダー 小さじ1・1/4(5g)
  5. 砂糖(上白糖) 大さじ4(36g)
  6. ひとつまみ(1g)
  7. 湯(70℃程度) 80cc
  8. クッキングシート 適宜

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮付きのまま、1㎝角に切り、水にさらす。

  2. 2

    ボウルに米粉、片栗粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    湯(70℃程度)を2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。(やけど
    に注意)

  4. 4

    全体をよく練って粘りを出す。(湯を加えることで粘りが出ます)

  5. 5

    1のさつま芋の水気をよく切って加え、混ぜ合わせる。

  6. 6

    6等分にして丸め、クッキングシートの上にのせる。(べたつく場合はスプーン等ですくってのせ、形を整えてもよい)

  7. 7

    蒸気の上がった蒸し器で20分蒸す。

コツ・ポイント

【1個あたりの栄養価】エネルギー136キロカロリー たんぱく質1.4g 脂質0.2g 炭水化物31.7g カルシウム33㎎ 鉄0.2㎎ 食塩相当量0.3g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ