タケノコメバルのあら汁

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産タケノコメバル(ベッコウゾイ)のあら汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産タケノコメバルの刺身の残りで作ったアラ汁です。
身はメバルやウスメバルに比べると甘さは控えめで上品な味わいですが、アラからは良い出汁が出ますよ。

タケノコメバルのあら汁

青森県産タケノコメバル(ベッコウゾイ)のあら汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産タケノコメバルの刺身の残りで作ったアラ汁です。
身はメバルやウスメバルに比べると甘さは控えめで上品な味わいですが、アラからは良い出汁が出ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タケノコメバルのあら 1尾分
  2. 大根 1/4本
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 300㏄
  5. 日本酒 大さじ1
  6. 麺つゆ 大さじ1
  7. 少々

作り方

  1. 1

    タケノコメバルの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5982603

  2. 2

    タケノコメバルのアラに振り塩をし、1時間程冷蔵庫で寝かせて余計な水分を抜く。

  3. 3

    冷蔵庫で寝かせたアラを水道水で洗い、軽く湯通しして臭み抜きをする。

  4. 4

    水、日本酒とアラを鍋に入れて中火で火にかける。

  5. 5

    一煮立ちしたらアクを取り、銀杏切りした大根を入れ、吹きこぼれない様、弱火で火にかける。

  6. 6

    15分程火を通したら、麺つゆを加え、塩で味を調える。

  7. 7

    斜め切りした長ネギを加え、一煮立ちしたら火を止める。

  8. 8

    お椀に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

アラの振り塩から塩分が持ち込まれるので、味をみながら塩の量を調整してください。
身がしっかりしていて捌きやすいので、三枚おろしの練習にもいい魚です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ