【糖質オフ】抹茶ババロア

小鳥遊あんこ
小鳥遊あんこ @cook_40085196

糖質オフの抹茶ババロア。1つあたり糖質約4,45g 砂糖不使用です。材料についてはブログに詳しく載せてます~。
このレシピの生い立ち
春らしいまったり濃い~抹茶ババロアをダイエット中にも食べたくて。100gあたり糖質5グラム以下なので、かなり低糖質に仕上がりました。

【糖質オフ】抹茶ババロア

糖質オフの抹茶ババロア。1つあたり糖質約4,45g 砂糖不使用です。材料についてはブログに詳しく載せてます~。
このレシピの生い立ち
春らしいまったり濃い~抹茶ババロアをダイエット中にも食べたくて。100gあたり糖質5グラム以下なので、かなり低糖質に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【抹茶ババロア部分】4個分
  1. 生クリーム 150g
  2. 牛乳 160g
  3. 抹茶パウダー 12g
  4. 抹茶パウダー用お湯 45g
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. 粉ゼラチン用水 15g
  7. パルスイート 22g
  8. 卵黄 2個分(約40g)
  9. 【デコレーション用】
  10. 生クリーム 50g
  11. パルスイート 2~3g
  12. 低糖あん(低糖工房) 80g(お好みで)
  13. ※パルスイートではなく他の砂糖・甘味料(ラカンカット・ラカンカット等)を使う場合は3倍を目安にしてください。甘さ砂糖の七割のエリスリトールの場合は3倍÷0.7を目安にしてください。
  14. ※レシピでは動物性脂肪の生クリームを使っていますが、豆乳由来・植物性由来のものでも可能です。糖質量が少しかわります。

作り方

  1. 1

    粉ゼラチン用の水に粉ゼラチンをふり入れるようにして入れ、5分以上放置してふやかす。

  2. 2

    抹茶パウダー用のお湯と、抹茶パウダーをあわせよく混ぜる。どろどろのペーストになったらOK。小さな泡立て器があると便利です

  3. 3

    鍋に卵黄・牛乳・パルスイートを加えて弱火にかける。火加減は一番弱い状態のまま、根気よくヘラでまぜる。

  4. 4

    鍋の中身が少しトロッとして重みが出てきたら火を消し、そのままヘラで少しかき混ぜる。

  5. 5

    湯で溶いた抹茶・ふやかしたゼラチンを鍋に入れ、さらによく混ぜる。

  6. 6

    氷水(冷水でも)を張ったボウルに一回り小さなボウルを入れ、そこに鍋の中身を茶漉し等で濾しながらうつす。

  7. 7

    (6)を少しかき混ぜて指を入れても温かいと感じない程度に温度が下がったらボウルを取り出し、生クリーム150gを泡立てる。

  8. 8

    泡立てた生クリームに、冷めたボウルの中身を少しずつ加えよく混ぜる。

  9. 9

    均一に混ざったらカップ等の容器に移してラップをかけそっと冷蔵庫へ。1~2時間もしないうちに固まります。

  10. 10

    【デコレーション】

  11. 11

    生クリーム50gにパルスイート2~3グラムを泡立てる。量が少ないので少しずつ様子をみながらやると失敗がありません。

  12. 12

    低糖あん・飾り用生クリームをババロアの上に乗せる。スプーンでも絞り出しでも、お好きなようにどうぞ♪

  13. 13

    ※糖質が少し上がってしまいますが、白玉を乗せたり栗の甘露煮、ゆであずきで飾ったり二層にしても見栄えします!

コツ・ポイント

生クリームと鍋で作ったババロア液は、しっかりと混ぜ合わせて下さい。ゴムヘラで生クリームをつぶすように混ぜるとやりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小鳥遊あんこ
小鳥遊あんこ @cook_40085196
に公開
まったりのんびりお菓子作りが趣味のひと。可愛いお菓子が大好き。目標は 簡単・早い・美味しい・ヘルシー♪低糖質・低カロリーなお菓子やパンも研究中。最近は野菜入りスイーツやパンにも手を出し始めました。↓ブログやってます↓http://s.ameblo.jp/okashinoie0204
もっと読む

似たレシピ