もちもち♡ポン・デ・カスタード♡

基本のカスタードクリームと白玉粉で作ります♡ 丸くつなげれば揚げないポン・デ・リングにも♡
このレシピの生い立ち
本当はカヌレを作りたかったのですがレシピを見てみたら難しそうだったので、これとこれを合わせたら似た感じになりそうだなぁと思って作ってみました♡
甘さ控えめなのでお砂糖はもう少し足してもいいかも♡
色々なレシピを参考にさせて頂きました♡
もちもち♡ポン・デ・カスタード♡
基本のカスタードクリームと白玉粉で作ります♡ 丸くつなげれば揚げないポン・デ・リングにも♡
このレシピの生い立ち
本当はカヌレを作りたかったのですがレシピを見てみたら難しそうだったので、これとこれを合わせたら似た感じになりそうだなぁと思って作ってみました♡
甘さ控えめなのでお砂糖はもう少し足してもいいかも♡
色々なレシピを参考にさせて頂きました♡
作り方
- 1
【カスタードクリームの作り方】
ボールに薄力粉と砂糖を入れて泡だて器で軽く混ぜ合わせ、卵を加えて練り合わせる - 2
人肌に温めた豆乳を、ダマが残らないように少しずつ加えてよく混ぜたら、小鍋に移して弱火にかける
- 3
焦げ付かないようにゴムベラでゆっくり回し続け、とろみがつき、鍋底がよく見えるくらいまで硬くなったら火から降ろして冷ます
- 4
★人肌くらいまで冷めた時に、ゴムベラですくってみて形が残る位が目安(硬めに)
- 5
白玉粉をすり鉢で摺り、出来るだけ細かい均一な大きさの粉末にする
- 6
冷ましたカスタードクリームを量ってボールに入れ、白玉粉を加えてよく混ぜる
- 7
(抹茶やココアパウダーなどでアレンジする時は白玉粉と一緒に混ぜる)
- 8
次に油を加えて、生地がまとまるまで更によく混ぜる★油は後から加えた方が白玉粉が水分を含み早くなじみます
- 9
★ここで生地を練り過ぎると、焼き餅のように膨れて割れやすくなるので、少し白い粒が残っている程度がベスト
- 10
10~12等分して丸めてオーブンシートの上に並べ、予熱有り190℃のオーブンで約18分焼いたら完成です♡
- 11
★裏が少し焦げ気味になりますが、よく焼いた方が中に細かい気泡が出来てパン生地のように仕上がります♡
- 12
☆試作してみたい方へ☆ 作り方を簡単にした「白玉もちもち卵パン♡」を作りました レシピID : 20472770 です♡
コツ・ポイント
★カスタードクリームは作りやすい分量のレシピです(出来上がり約300g)
★生地が手に付いて丸めにくいので、オーブンシートの上に小分けした生地を置き、ゴムベラのヘラ先で軽くコロコロ転がしてから手の平で丸めるときれいに丸まります
似たレシピ
-
-
-
白玉粉でもちもち濃厚焼きチョコドーナツ 白玉粉でもちもち濃厚焼きチョコドーナツ
余っていた白玉粉がいきた!あえて白玉粉を買ってまで作りたい(すでに買ったw)もちもち好きにはたまらない焼きドーナツryumam0228
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に☆簡単もちもちポテトおから お弁当に☆簡単もちもちポテトおから
揚げない!チンして潰して混ぜて丸めて焼くまで10分!白玉粉が入ってるからモチモチ♡ベーコンはあってもなくても美味しいよ♬ 健康旨研究員おから子 -
その他のレシピ