葡萄とブルーベリーのロールケーキ

minntamama
minntamama @cook_40127607

ブルーベリー×ぶどうのフルーチェMIXを使うことで葡萄のお味ひきたつロールが出来ました。
このレシピの生い立ち
ロールケーキ19種目は普通に作るつもりで買っていたフルーチェを使いました。純生と混ぜることでクリームはしっかり固まり、作りづらいぶどう味のロールが出来ました。

葡萄とブルーベリーのロールケーキ

ブルーベリー×ぶどうのフルーチェMIXを使うことで葡萄のお味ひきたつロールが出来ました。
このレシピの生い立ち
ロールケーキ19種目は普通に作るつもりで買っていたフルーチェを使いました。純生と混ぜることでクリームはしっかり固まり、作りづらいぶどう味のロールが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27×20㎝バット
  1. 2019年9月にレシピを一部改訂
  2. <蜂蜜バターフルーチェボウル>
  3. ①蜂蜜(はちみつ) 10g
  4. ①バター 10g
  5. ①フルーチェMIX(ブルーベリー×ぶどう) 15g
  6. <薄力粉ボウル>
  7. 薄力粉 30g
  8. 上新粉米粉 20g
  9. <卵白メレンゲボウル>
  10. 卵白 120g
  11. ③グラニュー糖(卵白用) 45g
  12. <卵黄ボウル>
  13. 卵黄 65g
  14. ④グラニュー糖(卵黄用) 30g
  15. ④バニラオイル 10滴
  16. <焼き上がりシロップ>
  17. ⑤フルーチェMIX(ブルーベリー×ぶどう) 25cc
  18. <フルーチェクリーム>
  19. 純生クリーム47% 180ml
  20. ⑥グラニュー糖(クリーム用) 15g
  21. ⑥フルーチェMIX(ブルーベリー×ぶどう) 120cc
  22. レモン 数滴
  23. 冷凍ブルーベリー(セブンイレブン) 20粒前後
  24. <巻き込むなかに>
  25. ⑦皮のまま食べれるぶどう 80g~100g
  26. 冷凍ブルーベリー(セブンイレブン) 10粒~12粒
  27. <トッピング>
  28. ⑧食用色素(私の台所 粉末食用色素 紫) 小さじ1/2
  29. 粉糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回のロールでは、フルーチェMIXのブルーベリー×ブドウのほぼ1袋(200cc)を3つの場面に分けて使用します。

  2. 2

    まず、蜂蜜10g、バター10g、フルーチェ15gを容器に入れレンジで40秒加熱してバターを溶かしておく

  3. 3

    薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく

  4. 4

    卵白120gにグラニュー糖45gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半

  5. 5

    このあたりでオーブン180度14分の余熱をスタートさせておく

  6. 6

    卵黄65gにグラニュー糖30gとバニラオイル10滴を加え、湯せんしながら泡立てる

  7. 7

    白くまったりするまで高速回転7分後、速1分

  8. 8

    ここに<4>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、

  9. 9

    <3>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、さっくりと混ぜる

  10. 10

    <4>の卵白メレンゲボウルの残り全部を入れ、ここでもムラがないように、さっくりと混ぜる

  11. 11

    このボウルから少量を取り、<2>の蜂蜜バターフルーチェボウルに入れて馴染ませたあと、

  12. 12

    元のボウルに入れて全体をさっくり混ぜて生地を完成させる

  13. 13

    クッキングペーパーを敷いたバットに生地を流し入れ、

  14. 14

    表面を均らしたら軽くたたき落として空気を抜き、オーブン180度で14分焼く

  15. 15

    焼きあがったら、縮をふせぐために高いところから落とし、ラップを表面に覆い、粗熱をとった後、冷蔵庫で1時間以上冷やす

  16. 16

    スポンジを冷やしている間、フルーチェクリームを作っておく

  17. 17

    用意するのは純生、グラニュー糖、フルーチェ、レモン、冷凍ブルーベリーの5種

  18. 18

    冷やしながら作業できるように使用するボウルの下に氷水をはったボウルを置いておく

  19. 19

    ボウルに純生クリーム47%180ml、グラニュー糖15g、レモン数滴を入れ7分立てまでホイップしたら、

  20. 20

    そこに冷凍ブルーベリー20粒(増減OK)を凍ったまま入れ、電動泡立て器でつぶしながら9分立てになるまでホイップしていく

  21. 21

    このように色づいたら出来上がり。フルーチェ成分固定のために、このあとしばらく冷蔵庫で冷やしておく

  22. 22

    クリームもスポンジも十分に冷えたらスポンジの表面の焦げをデザートナイフなどを使ってはがす(上手くいけばラップごと剝れる)

  23. 23

    それを内側とし、フルーチェ25ccをハケでたたくように塗っていく

  24. 24

    その面にフルーチェクリームを全面に塗り

  25. 25

    手前2/3の面に皮つきぶどう80g~100gと冷凍ブルーベリー10粒~12粒をのせ、

  26. 26

    くるりんぱで巻いたあとラップをかけ、冷蔵庫で数時間、できれば一晩寝かすことで、なかのクリームがしっかり安定する

  27. 27

    充分冷えたロールを取り出したら、

  28. 28

    食用色素(私の台所 粉末食用色素紫)小さじ1/2と粉糖小さじ1を馴染ませてから茶こしで表面と側面にふりかけていく。

  29. 29

    お好みの厚さに切り分けたら出来上がり。包丁を火であぶって切れば、きれいな断面になります。

  30. 30

    綺麗な断面なのは、皮ごと食べられるぶどうだから

  31. 31

    ブルーベリーがぶどう味をしっかり引き立てたフルーチェクリームは酸味がほどよく効いたぶどう味

  32. 32

    ロールに使った
    同じぶどうとともにお召し上がりになれば尚旨し!赤ワインがおとものデザートにもオススメです。

コツ・ポイント

1.フルーチェクリームを作る際、必ず氷水につけながら作業してください。また出来上がったクリームをいったん冷蔵庫に入れて冷やすこともポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minntamama
minntamama @cook_40127607
に公開
ケーキのバリエーションにトライ中です。安心安全な食材で作る”しっとり系スポンジ”が特徴です。時には一つのレシピで何度作り直しても出来がイマイチな物もあったりしますが、そんな風にトライを続けていると、時々傑作レシピが生まれたりします。ご参考になるレシピがあれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ