ニオイなし!簡単☆パリッとジューシー餃子

ポコトコ
ポコトコ @cook_40048373

にんにく、ニラを使わないので、ニオイを気にせずに食べられます!皮パリッと中ジューシーで何個も食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
我が家の大人気定番メニュー☆
餃子が大好きだけど、ニオイも気になるので、思いきってキャベツだけで作ってみました。緑茶は臭み消し、かつジューシーになるとおばあちゃんに聞いたのでやってみたら、パサつかずジューシーにできました(^-^)

ニオイなし!簡単☆パリッとジューシー餃子

にんにく、ニラを使わないので、ニオイを気にせずに食べられます!皮パリッと中ジューシーで何個も食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
我が家の大人気定番メニュー☆
餃子が大好きだけど、ニオイも気になるので、思いきってキャベツだけで作ってみました。緑茶は臭み消し、かつジューシーになるとおばあちゃんに聞いたのでやってみたら、パサつかずジューシーにできました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 250g
  2. キャベツ 大3枚
  3. 餃子の皮(大判) 約35枚
  4. ◎醤油 大1
  5. ◎酒 大1
  6. XO醤 大2
  7. ごま 大1
  8. 緑茶(できたら急須でだしたもの) 50cc
  9. しょうが(チューブ) 3cm
  10. 片栗粉(餃子の底にまぶす用) 適量(約大3を薄く広げる)
  11. ごま油(焼く時、仕上げ用) 大1、小1

作り方

  1. 1

    豚挽き肉をボウルに入れ、フードプロセッサーで細かくみじん切りにしたキャベツ(包丁でもOK)もボウルにいれる。

  2. 2

    ボウル全体を混ぜ、◎を入れよ~く混ぜる。具を皮で包み(水か湯をつけて閉じる)、片栗粉を薄くまぶした皿の上にのせていく。

  3. 3

    ごま油大1を熱し(中火)、餃子をなるべくくっつかないように並べる。薄く焼き目がついたら湯約30ccを回しいれ蓋をする。

  4. 4

    ☆フライパンの大きさによって加える湯量が違います。餃子の底から約3mm位を目安にするとベチョッとしません。

  5. 5

    中火で熱し、水分がなくなってきたら蓋をあけ、水分を飛ばすように強火で焼き目をしっかりつける。ごま油小1を回しかけて☆完成

コツ・ポイント

〇ニオイOKの時は、ニンニクチューブを3~4cm入れると良いです!
〇片栗粉はラップをしいたまな板の上にまぶすと片付けが楽です♪焼く時、餃子の底についた片栗粉を叩いて薄くまぶして焼くととパリッとします!
☆出来立てアツアツを食べてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポコトコ
ポコトコ @cook_40048373
に公開
ポコトコです♪学生ですが、今年からは主婦デビューもしました!!毎日のご飯作りを少しでも楽しくしようと思って始めましたが、よりパワーアップしていきたいと思っています☆手ごねパン作りや、お菓子作り、ヘルシーなお料理、カワイイおかずや楽チン時短おかずなどなど研究中です!!イロイロ試してみたいと思います☆宜しくお願いします(^v^)♪
もっと読む

似たレシピ