ニオイなし!簡単☆パリッとジューシー餃子

にんにく、ニラを使わないので、ニオイを気にせずに食べられます!皮パリッと中ジューシーで何個も食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
我が家の大人気定番メニュー☆
餃子が大好きだけど、ニオイも気になるので、思いきってキャベツだけで作ってみました。緑茶は臭み消し、かつジューシーになるとおばあちゃんに聞いたのでやってみたら、パサつかずジューシーにできました(^-^)
ニオイなし!簡単☆パリッとジューシー餃子
にんにく、ニラを使わないので、ニオイを気にせずに食べられます!皮パリッと中ジューシーで何個も食べられます(*^^*)
このレシピの生い立ち
我が家の大人気定番メニュー☆
餃子が大好きだけど、ニオイも気になるので、思いきってキャベツだけで作ってみました。緑茶は臭み消し、かつジューシーになるとおばあちゃんに聞いたのでやってみたら、パサつかずジューシーにできました(^-^)
作り方
- 1
豚挽き肉をボウルに入れ、フードプロセッサーで細かくみじん切りにしたキャベツ(包丁でもOK)もボウルにいれる。
- 2
ボウル全体を混ぜ、◎を入れよ~く混ぜる。具を皮で包み(水か湯をつけて閉じる)、片栗粉を薄くまぶした皿の上にのせていく。
- 3
ごま油大1を熱し(中火)、餃子をなるべくくっつかないように並べる。薄く焼き目がついたら湯約30ccを回しいれ蓋をする。
- 4
☆フライパンの大きさによって加える湯量が違います。餃子の底から約3mm位を目安にするとベチョッとしません。
- 5
中火で熱し、水分がなくなってきたら蓋をあけ、水分を飛ばすように強火で焼き目をしっかりつける。ごま油小1を回しかけて☆完成
コツ・ポイント
〇ニオイOKの時は、ニンニクチューブを3~4cm入れると良いです!
〇片栗粉はラップをしいたまな板の上にまぶすと片付けが楽です♪焼く時、餃子の底についた片栗粉を叩いて薄くまぶして焼くととパリッとします!
☆出来立てアツアツを食べてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おうちで簡単♪絶品ジューシー餃子♡ おうちで簡単♪絶品ジューシー餃子♡
外はパリッと中は柔らかジューシー♡コツはタネの仕込みにあり♪野菜たっぷりで何個でも食べれちゃう我が家のテッパン餃子です! emyo -
その他のレシピ