トマトチキンスープ(手間なしver.)

だってあのレシピ、二度手間なんだもの。
レシピID:19411442を作って、レシピID:19241139 にするとかねぇ
このレシピの生い立ち
みぃにゃんレシピで1番人気の、トマトチキンスープ。
面倒な工程を省きたくてこれになった。
今回余ってたのは白菜だったけど、
個人的にはやっぱりキャベツ版のが美味しいと思う。
トマトチキンスープ(手間なしver.)
だってあのレシピ、二度手間なんだもの。
レシピID:19411442を作って、レシピID:19241139 にするとかねぇ
このレシピの生い立ち
みぃにゃんレシピで1番人気の、トマトチキンスープ。
面倒な工程を省きたくてこれになった。
今回余ってたのは白菜だったけど、
個人的にはやっぱりキャベツ版のが美味しいと思う。
作り方
- 1
このレシピでは、直径18cmの片手鍋(工程2.3)と、
直径21cmの寸胴鍋(工程5以降)を使用しています。 - 2
白菜は食べやすい大きさに切る。
分量の水:800mlを沸騰させ、白菜を茹でる。まだ固めでOK - 3
根元の方を先に入れ、嵩が少し減るまで蓋無しで茹でる。再沸騰するか、完全に水に浸かるまで。火を消し、蓋をして置いておく。
- 4
鶏もも肉は3センチくらいのぶつ切りにする。
スジは取って、皮や脂っぽいのは残すのがみぃにゃん流。骨抜きが欲しい。 - 5
オリーブオイルと生姜を温めた鍋で中火で炒める。
- 6
肉の色が変わりはじめたらワインを入れる。
ほとんどの色が変わったら、1度火を止める。 - 7
6にトマト缶と3を入れて、軽く混ぜ合わせる。
缶に残るペーストは、白菜の茹で汁をお玉で入れて、そこから鍋に入れるといい。 - 8
中火にかけて、蓋をして5分煮る。
- 9
ケチャップとバジルを入れて、弱火にして蓋をしてさらに5分煮る。
- 10
味見をして、良さそうなら完成。そうじゃない時は、ケチャップやバジルで調整して完成。
コツ・ポイント
脂肪分を減らさないことかな。
いいダシが出てるから、鳥肉の皮も入れて欲しい。
後は、全てを合わせる前に1度火を通すこと。
トマト缶とかいれると火の通り具合がわかりにくいから。
似たレシピ
その他のレシピ