お米のフリテッレ(揚げ菓子)

Yokchina
Yokchina @cook_40054558

イタリアのカーネヴァル時期限定菓子frittelle san GIuseppeをお家で作って食べちゃおう!
このレシピの生い立ち
毎年、カーネヴァルの時期に食べるお菓子をレシピにしました!

お米のフリテッレ(揚げ菓子)

イタリアのカーネヴァル時期限定菓子frittelle san GIuseppeをお家で作って食べちゃおう!
このレシピの生い立ち
毎年、カーネヴァルの時期に食べるお菓子をレシピにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 350g
  2. 250g
  3. 150g
  4. 砂糖 80g
  5. 小麦粉 大2
  6. 2個
  7. オレンジレモンの皮摩り下ろし 各1個分
  8. B.P 大1
  9. ヴィンサント 大1
  10. 揚げ油(ピーナッツオイル) 適量
  11. まぶす砂糖(粉糖かグラニュ糖) 適量

作り方

  1. 1

    牛乳、水、米を15〜20分火にかけ柔らかく煮て冷ます。

  2. 2

    ①にレモン、オレンジの皮、小麦粉、卵黄、砂糖、B.P、ヴィンサントを入れよく混ぜる1時間〜一晩寝かせる

  3. 3

    ③ 卵白をメレンゲにし合わせる。揚げ油を熱して、スプーンで1口大にすくって、油に落とし揚げる。

  4. 4

    ④表面に粉砂糖または、グラニュー糖をまぶす。好みでチョコレートクリームやカスタードクリームを詰めても良い。

  5. 5

    フリッテッレ=“聖ヨセフのドーナツ”という別名で父の日3月18日に食べられる。

  6. 6

    聖書で救世主誕生を恐れたヘロデ王の幼児大虐殺から逃れるため、

  7. 7

    父ヨセフ(ジュゼッペ)と母マリアは、幼いイエスを連れてユダヤからエジプトへと渡る。

  8. 8

    異国の地で、家族を養う為にヨセフは本業の大工ではなく、揚げ物屋を営んでいたという説。

  9. 9

    フリッテッレがカーニバル〜父の日にかけて食べられるようになった。

  10. 10

    他の父の日お菓子
    Bignè di San Giuseppe揚げシューにリコッタ、カスタード、チョコレートクリームの3種

  11. 11

    でイタリア中部のお菓子

  12. 12

    Zeppole di San Giuseppe プーリア、カラブリア、カンパーニャ、シチリア等10の州でナポリ伝統菓子

  13. 13

    シュー生地を油で揚げたものの上にカスタードクリームをのせ、その上に、シロップ漬けのチェリーを乗せたもの

  14. 14

    フィレンツェのschiaccata alla fiorentinaオレンジ風味のスポンジケーキ

  15. 15

コツ・ポイント

レーズンをヴィンサントにつけ戻して合わせも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yokchina
Yokchina @cook_40054558
に公開
食べる事、作る事大好き!伊生活で食べたくなる日本食。無い物を代用、工夫して食べる。美味しかった料理の再現。初めて出合う料理を知り、作り、食す幸せ!=皆様が伝授して下さるレシピのお陰♡ 感謝です ♡私のレシピも、多くの方々のお役に立てますように♡良かったらこちらのブログにも遊びに来てください❤︎「PASQUARELLIのおいしい生活」http://gianca.exblog.jp
もっと読む

似たレシピ