チェンチ

Yokchina
Yokchina @cook_40054558

イタリアのカーニバルのお菓子の1つ。
このレシピの生い立ち
カーニバルの揚げ菓子を自分なりにアレンジ。

チェンチ

イタリアのカーニバルのお菓子の1つ。
このレシピの生い立ち
カーニバルの揚げ菓子を自分なりにアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. 1個
  3. オリーブオイル又は溶かしバター 25g
  4. 牛乳 25g
  5. 砂糖 小1
  6. B.P 小1/2
  7. グラッパ(サンブーカ、ストレーガ、ラム酒、白ワイン、レモンチェロ、ヴィンサント、マルサラ酒) 大1
  8. オレンジ、レモンすりおろし 1/2個分
  9. 粉糖 適量
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉+B.P、卵、牛乳、アルコール、砂糖、油を混ぜて少しこねる。

  2. 2

    生地を綿棒で薄く伸ばす。

  3. 3

    揚げ油を熱して狐色になるまで揚げる。
    ※180℃のオーブンで15〜20分焼いても良い。

  4. 4

    油を切って粉糖を振る。

  5. 5

    カーニバルの揚げ菓子はイタリア全土で色々な名前がある。ピエモンテ、リグーリア州北西部 bugie(嘘)

  6. 6

    フリウリ北東部crostoli(ラテン語の crustaと言うアイスのコーンの様なビスケットに由来)生地にグラッパ

  7. 7

    ヴェネツィアでは galani(薔薇結び。蝶形) Fritole o Fritoe(フリテッレの方言)

  8. 8

    マントヴァLattughe(レタス)
    ボローニャSfrappole、rosoni(薔薇窓)

  9. 9

    intrigoni裏取引リミニfiocchetti房飾り
    トスカーナcenci crogetti chiacchiere

  10. 10

    stracci(雑巾)やstrufoli(ギリシャ語の丸っこい。Strongoulosに由来。アブルッツォ

  11. 11

    cicerchiata(チチェルキア豆の形)
    イタリア中部では frappe(カーテンや服のヒダの飾り)

  12. 12

    ロマーニャFiocchi(蝶ネクタイの形。リボン状形)粉砂糖をふりアルケルメス(甘い赤いリキュール)をかける。

  13. 13

    ロンバルディア南部バジリカータ州、プーリア州、カラブリア州、カンパーニャ州、シチリア州では

  14. 14

    Chiacchiere(おしゃべり) サルディーニャMelaviglias(素晴らしい。)手形にする…など。

  15. 15

    イタリア全地域に40種以上の名前が存在

コツ・ポイント

※アルコール無しでもOKです。
※揚げた後に溶かしたチョコをコーティングしたり、アルケルメスをふりかけたりする地域もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yokchina
Yokchina @cook_40054558
に公開
食べる事、作る事大好き!伊生活で食べたくなる日本食。無い物を代用、工夫して食べる。美味しかった料理の再現。初めて出合う料理を知り、作り、食す幸せ!=皆様が伝授して下さるレシピのお陰♡ 感謝です ♡私のレシピも、多くの方々のお役に立てますように♡良かったらこちらのブログにも遊びに来てください❤︎「PASQUARELLIのおいしい生活」http://gianca.exblog.jp
もっと読む

似たレシピ