焼き芋で作る芋きん おうちで老舗の味 

olive11
olive11 @cook_40043286

焼き芋の香ばしさをしっかり残した100パーセント焼き芋のきんつば。安納芋が手に入ったらぜひ!
その他の和菓子カテゴリ掲載
このレシピの生い立ち
東京下町、吾妻橋近くの焼き芋の味がする「いもきん」が大好きなのでいつでも食べられるように再現してみました。

焼き芋で作る芋きん おうちで老舗の味 

焼き芋の香ばしさをしっかり残した100パーセント焼き芋のきんつば。安納芋が手に入ったらぜひ!
その他の和菓子カテゴリ掲載
このレシピの生い立ち
東京下町、吾妻橋近くの焼き芋の味がする「いもきん」が大好きなのでいつでも食べられるように再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個_流し函(14×11×4.5cm)1個分
  1. 焼き芋(安納芋がお薦め) 正味600g
  2. 砂糖(芋の種類によって増量) 大さじ6~
  3. 白玉粉 大さじ2
  4. 薄力粉 大さじ5
  5. 大さじ8
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    焼き芋を作ります。私はふかし芋を作り更にオーブンでこんがり。
    市販の「焼き芋」を使えばもっと簡単♪

  2. 2

    皮をむき麺棒などで粗くつぶす。冷めているときはレンジで熱くすると潰しやすくなります。お焦げはお好みで取り除いてください。

  3. 3

    厚手鍋に移し砂糖を加えヘラで混ぜながらとろ火で加熱。砂糖が溶けて全体に混ざればOK
    焦げ付かないよう注意。

  4. 4

    鍋から型に移しラップで覆ったコップの平らな底で押し固める。
    型:私は中身を取り出しやすい流し函を使っています。

  5. 5

    乾燥しないようラップして冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    その間に材料をボウルでダマのないようによく混ぜ皮の生地を作り寝かしておく。
    使うときは沈殿するので再度よく混ぜる。

  7. 7

    ホットプレート(190℃)またはテフロン加工のフライパンを熱しておく。
    固めた芋あんをお好みのサイズに切りそろえる。

  8. 8

    切った芋あんを皮の生地にくぐらせ、6面全てを焦がさないように焼く。高温で一気に焼くほうがくっつきません。

  9. 9

    柔らか過ぎて成形し難いときのアイデア。
    すてち。さんが一旦冷凍して作ってくださいました。
    すてち。さん有難うございます。

コツ・ポイント

ふかし芋ではなくねっとりとした食感と香ばしい「焼き芋」の風味だから美味しい♪
普通の薩摩芋の場合は砂糖の量を多めにすると美味しく出来ます。
切った芋あんの表面が平らだと生地がきれいに焼けます。工程8:表面がでこぼこだとこうなります(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ