ホタテシューマイ

しかべおうちごはん
しかべおうちごはん @cook_40288490

蒸し器を使わずにフライパンでシューマイが作れます!
このレシピの生い立ち
たまたまテレビを見ていたら蒸し器を使わずに、フライパンでシューマイが作れると知りました!鹿部町のホタテをのせたらもっと美味しいのではないか!と思い、少しアレンジしました。シューマイを作ったことがない私でも簡単に作れました☆

ホタテシューマイ

蒸し器を使わずにフライパンでシューマイが作れます!
このレシピの生い立ち
たまたまテレビを見ていたら蒸し器を使わずに、フライパンでシューマイが作れると知りました!鹿部町のホタテをのせたらもっと美味しいのではないか!と思い、少しアレンジしました。シューマイを作ったことがない私でも簡単に作れました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. シューマイの皮 10枚
  2. ホタテ 10個
  3. 豚ひき肉 200g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  8. ☆塩こしょう 少々
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 200cc
  11. キャベツ 1~2枚

作り方

  1. 1

    豚ひき肉に☆の調味料を入れよく混ぜる

  2. 2

    玉ねぎを粗みじん切りにし、ポリ袋に切った玉ねぎと片栗粉を入れて振る(振ることで玉ねぎと片栗粉がよく混ざります)

  3. 3

    豚ひき肉に玉ねぎを加え、サッと混ぜる

  4. 4

    出来た餡を冷蔵庫で1時間ほど冷やす

  5. 5

    餡を丸く成形し、その上にホタテをのせる

  6. 6

    シューマイの皮で⑤の餡を包む

  7. 7

    ⑥で出来たシューマイは冷凍庫で4時間ほど凍らせる

  8. 8

    フライパンに耐熱皿を敷き、お皿の周りに水を加える

  9. 9

    お皿の上にキャベツを敷き、キャベツの上に凍らせたシューマイをのせ、蓋をして強火にかける

  10. 10

    蒸気がでてきたら、中火にし10分ほど蒸して完成

  11. 11

    今回は一印高田水産さんの冷凍ホタテを使用しました

コツ・ポイント

食べるときは、おろし生姜と醤油をかけるのがオススメ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しかべおうちごはん
に公開
北海道鹿部町に住む一児の母です!(鹿部町は函館市から車で40分走ったところにあります)鹿部町の特産品を使用した料理を紹介したいと思います\(^o^)/よろしくお願いします(*'ω'*)
もっと読む

似たレシピ