作り方
- 1
ネギ、椎茸、生椎茸、山芋は、火が通りやすいように3.4ミリ程度にスライス。ワカメも適当にカット。
- 2
水を沸騰させ、工程1を全て入れて、再び沸騰したら、やや火を弱め、蓋をして2分程度煮る(吹き零れないように注意)
- 3
豆乳、塩、片栗粉をよーく混ぜて、2に入れて(火はつけたまま)素早く混ぜ、ふつふつしだしてトロッとしたら、味噌を混ぜ混む
- 4
3に、鰹節を混ぜる。(ご飯に野菜餡をかけたあとにたっぷり乗せても)ご飯にかけて出来上がり
コツ・ポイント
3の味噌が混ぜにくいと思うので、味噌漉しを使ったり、すり鉢で味噌をすり、餡を加えつつとき伸ばしたりして工夫してください。私はずぼらなので、そのまま入れて、鍋の側面に押し付けて溶かしてます(^-^;ありもの野菜で作ってみてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
白菜とひき肉でとろ~り卵の中華あんかけ丼 白菜とひき肉でとろ~り卵の中華あんかけ丼
とろ~りとした中華あんの中には、白菜、きのこ、長ネギなど、季節の野菜と豚ひき肉がたっぷり♡丼ごはんにするのがおすすめです ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20252895