さくほろ♥︎紅茶とオレンジのクッキー

ゆいたんさん
ゆいたんさん @cook_40224525

おもてなしやプレゼントにも最適♥︎
アールグレイとオレンジゼストが香る可愛いさくほろ紅茶クッキー。
行程はとても簡単♥︎
このレシピの生い立ち
外国の料理サイトで見つけたティーバッグ型のクッキー。アレンジでアールグレイとオレンジゼストを加えて風味を良くしました。

飾り付けせず、丸いクッキーにしてチョコをつけるだけでも、絶品です。

ぜひ試してみて下さい♥︎

さくほろ♥︎紅茶とオレンジのクッキー

おもてなしやプレゼントにも最適♥︎
アールグレイとオレンジゼストが香る可愛いさくほろ紅茶クッキー。
行程はとても簡単♥︎
このレシピの生い立ち
外国の料理サイトで見つけたティーバッグ型のクッキー。アレンジでアールグレイとオレンジゼストを加えて風味を良くしました。

飾り付けせず、丸いクッキーにしてチョコをつけるだけでも、絶品です。

ぜひ試してみて下さい♥︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25枚分
  1. 生地
  2. 薄力粉 160g
  3. アールグレイ 大さじ1
  4. 小さじ1/4
  5. 無塩バター 125g
  6. 粉砂糖 40g
  7. オレンジの皮(すりおろし 大さじ1/2(一個分位)
  8. 飾り付け
  9. チョコレート(ダークorミルク) 適量
  10. 料理用糸 30センチくらい
  11. カラフルな紙 数枚
  12. 細めのストロ 一本

作り方

  1. 1

    薄力粉、アールグレイ、塩を小さなボウルに混ぜる。

  2. 2

    ミキサーを使って、冷えたバターを大きめのボウルで軽く混ぜる。粉砂糖を入れ、ちょうどなじむ位まで混ぜる。

  3. 3

    ゴムベラでオレンジの皮と「1」を「2」切り混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさがなくなったら手で生地をひとまとめにする。
    生地が手にくっつく場合は薄力粉を少し足す。

  5. 5

    クッキングペーパーに移して平たくし、最低30分冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    オーブンを180℃より少し高めの温度に予熱。

  7. 7

    冷えた生地を5mmの厚さにし、包丁でティーバッグの形に切る。
    ストローの先で穴をあける。

  8. 8

    先に設定していた温度で生地を焼く。
    薄くちゃ色になる寸前で180℃に下げる。
    合計で13分から16分焼きます。

  9. 9

    クッキーの端が薄茶色になったところで取り出す。
    あら熱をとる。

  10. 10

    チョコを湯煎で溶かし、冷めたクッキーの半分をチョコに浸す。
    冷蔵庫で冷やし固める。

  11. 11

    切った調理用糸は半分におり、切れ端を結ぶ。
    紙は長方形に切って折り畳み、糸の結び目を挟んでホチキスで止める。

  12. 12

    チョコが固まったら「11」で用意した糸の輪っかの部分をクッキーの穴に通し、タグの部分を通す。

コツ・ポイント

焼いたときに広がってしまうと可愛い形が失われてしまうので、この点に注意:
•バターは冷えたものを使う。
•バターと粉砂糖は、混ぜすぎない。
•生地を冷蔵庫で冷やす。
•焼き始めは、生地が膨らまない様に少し高めの温度で焼き、180℃に戻す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆいたんさん
ゆいたんさん @cook_40224525
に公開

似たレシピ