冬瓜と厚揚げとトマトのサブジ風

guzavie @cook_40127434
これは、和風の煮物のザブジ風味です。
昆布のだし汁を使いました。
このレシピの生い立ち
ビーガン料理の味を思い出して作りましたが、つい昆布だしを入れたくなってしまいます。
モロヘイヤは丁度あったのでのせてみました。
モロヘイヤを乗せると、食べている間にとろみがついてきて、面白いと思いました。
冬瓜と厚揚げとトマトのサブジ風
これは、和風の煮物のザブジ風味です。
昆布のだし汁を使いました。
このレシピの生い立ち
ビーガン料理の味を思い出して作りましたが、つい昆布だしを入れたくなってしまいます。
モロヘイヤは丁度あったのでのせてみました。
モロヘイヤを乗せると、食べている間にとろみがついてきて、面白いと思いました。
作り方
- 1
冬瓜は厚めに皮を剥き、2㎝角にきります。厚揚げは、熱湯をかけて油抜きをして、同じ大きさに切ります。
- 2
トマトも同じくらいの乱切りに、玉ねぎは縦千切りにします。
- 3
鍋に炒め油をいれて、クミンシードをいれ、中火にかけます。追って生姜、唐辛子を入れて香りを出します。
- 4
香りが出てきたら、チリパウダー、ターメリック、コリアンダーパウダー、玉ねぎを入れて炒めます。
- 5
4に、冬瓜を加えて炒め、油が回ったら、昆布だしを入れます。厚揚げを入れて蓋をして冬瓜が柔らかくなるまで煮ます。
- 6
最後にトマトを入れてひと煮立ちしたら、味を見て、塩で加減します。
- 7
お皿に盛り付けてから、湯がいてみじん切りにしたモロヘイヤをあしらいました。
- 8
トマトと冬瓜のワタのかきたまスープ。
レシピID : 21154514
似たレシピ
-
-
-
-
簡単すぎる!!冬瓜と厚揚げのうま煮★ 簡単すぎる!!冬瓜と厚揚げのうま煮★
鍋に入れてほっとけば煮れてる(笑 簡単だししかも、冬瓜ってほぼ水分で超ローカロリー!!これは食べなきゃでしょ!? ほんのり日和 -
厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物 厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物
乳酸発酵液を煮詰めると甘く美味しい出し汁になります。蕪を乳酸発酵させたすぐき風の漬物を調味料に使いました。 guzavie -
スパイスカレーの基本:グレービー スパイスカレーの基本:グレービー
印度カリー子ちゃんのレシピから。トマト缶1缶使う分量で。これがあれば,スパイスカレーは簡単。炒めが少し足りなかったです。 モモ2137 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20264810