素麺の麺つゆ トマトソース+梅酵母

guzavie @cook_40127434
梅酵母を入れるとスッキリして味が決まります。夏の暑い日にぴったりです。
このレシピの生い立ち
トマトソースやカレーソースに梅酵母は合うと思うので、素麺のつゆでも試してみました。
キリッとしまる感じがします。
素麺の麺つゆ トマトソース+梅酵母
梅酵母を入れるとスッキリして味が決まります。夏の暑い日にぴったりです。
このレシピの生い立ち
トマトソースやカレーソースに梅酵母は合うと思うので、素麺のつゆでも試してみました。
キリッとしまる感じがします。
作り方
- 1
◎印を合わせて麺つゆを作ります。
- 2
焼きなすは皮も剥いて手でたてに裂きます。薬味を用意します。
- 3
素麺を茹でて冷水にとって冷やし、お皿に盛り付けて、1であえて2を添えます。
似たレシピ
-
-
自家製スポーツドリンク 蜂蜜梅+梅酵母 自家製スポーツドリンク 蜂蜜梅+梅酵母
ちょっと甘すぎる蜂蜜梅と、ちょっと酸っぱすぎる梅酵母を合わせてみたら、理想的な梅ドリンクになりました。いい味です。 guzavie -
-
-
毎朝梅1個 梅酵母入りグリーンスムージー 毎朝梅1個 梅酵母入りグリーンスムージー
熱中症対策。暑い夏を元気に過ごすために、梅酵母を入れています。酸味もちょうど良く、梅の香りでグンと美味しくなりました。 青梅だとキリっとした美味しさ、完熟梅だと芳香な美味しさでそれぞれ良いと思います。 guzavie -
梅酵母で発酵促進発酵あんこ 梅の香りも⤴ 梅酵母で発酵促進発酵あんこ 梅の香りも⤴
玄米麹より、白い米麹の方が甘くなります。甘くしたくないので玄米麹を使っています。予想通り、梅の力で発酵は早まり5時間半で完成しました。白い米麹ならもっと早く甘くなると思います。梅は紫宝梅という種類を使っていますが、香りが良い完熟黄梅で作ってみたくなりました。中に入れた梅も、香りを増して発酵前よりもずっと美味しくなっています。 次回は白い米麹と完熟梅で作ってみたいと思います。もっと食べやすくなると想像しています。 guzavie -
-
-
生海苔のあっさり煮(佃煮未満)梅酵母入り 生海苔のあっさり煮(佃煮未満)梅酵母入り
滅多に売っているのを見ない生海苔発見。宮城県産。あっさり煮るのが大好きです。隠し味に梅酵母を少し入れたらグッとよくなりました。美味しい。佃煮程持ちませんが心配しなくてもすぐに無くなります。 guzavie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20265459