たっぷりの胡麻で芳醇な☆冷汁

Satoruん
Satoruん @cook_40037747
九州地方

宮崎県人が作る芳醇な冷汁の出来上がり!
このレシピの生い立ち
ジャバジャバの冷汁にはおさらば。濃い冷汁が食べたいとよ。

たっぷりの胡麻で芳醇な☆冷汁

宮崎県人が作る芳醇な冷汁の出来上がり!
このレシピの生い立ち
ジャバジャバの冷汁にはおさらば。濃い冷汁が食べたいとよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1尾
  2. 炒りごま 1カップ
  3. 味噌 大さじ3〜4
  4. 出汁 800cc位
  5. 胡瓜 2本
  6. 茗荷 5〜6個
  7. 大葉 たっぷり

作り方

  1. 1

    今回のお魚は鯛。もちろんイサキがあれば、僕はイサキ!

  2. 2

    お塩も何もしない!素焼きですよ。

  3. 3

    炒りごまはお好きなだけどうぞ。
    市販の炒りごまでも敢えて炒るのがこだわり。

  4. 4

    浜勝のようにごりごり胡麻を擦りましょ。あまり力は入れず、ゆっくりと。

  5. 5

    鯛の身とお味噌を加えたらよく混ぜ合わせ、再度回します。

  6. 6

    これだけでも美味しい鯛味噌の出来上がり。

  7. 7

    お出汁で溶いたらこんな感じ。薬味はたっぷり!胡瓜と茗荷と大葉。
    この3つは必ずいるし、これ以外は要らない!

  8. 8

    全部をあわせたら冷蔵庫で冷やしましょう!食べる時は熱々のご飯にぶっかけてね!

コツ・ポイント

骨を丁寧に取り除くのだ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Satoruん
Satoruん @cook_40037747
に公開
九州地方
自称『本物の舌を持つ男♪』.. サザンオールスターズとサッカー日本代表を愛す。本格的に絵を描きたいと思いながら、なかなか行動に移さないタイプ。 グルメは、お店で食べるより自分で作った方が美味い!と思っているのぼせもん。自作自演のつくれぽを特技とする。🎸
もっと読む

似たレシピ