お豆腐つくね(^O^)v

ごんたです♪
ごんたです♪ @cook_40281619

記載分量で9こ作れたのですが、子供達に食べられてしまい(笑)

それ位美味しいみたいです'`,、('∀`) '`,、

このレシピの生い立ち
レシピID:18811185の「モチモチ豆腐」を見て美味しそうだったので、作ろうとしたのですが、豆腐が木綿しかなかったので、「同じ豆腐なら」と我流で作ってみました(^^♪

お豆腐つくね(^O^)v

記載分量で9こ作れたのですが、子供達に食べられてしまい(笑)

それ位美味しいみたいです'`,、('∀`) '`,、

このレシピの生い立ち
レシピID:18811185の「モチモチ豆腐」を見て美味しそうだったので、作ろうとしたのですが、豆腐が木綿しかなかったので、「同じ豆腐なら」と我流で作ってみました(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個(大きさを変えれば個数は変幻自在)
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. TVウインナー 2本
  3. しめじ 1/4房
  4. 枝豆 30粒位
  5. 長ネギ 半分位
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. 2つまみ
  9. こしょう 適量
  10. ★タレ★
  11. 醬油 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ1
  14. ごま 大さじ1
  15. 長ネギ 1/3本
  16. 生姜(チューブでも可) 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    まずはタレを作ります。

    記載分量を適当な容器に作っておいて下さい。
    ※ネギは多いほうが良いです!

  2. 2

    木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで、1分程レンジで加熱する。
    ※時間が無い時は、加熱しなくても大丈夫です。

  3. 3

    細く切ったウインナーとしめじを軽く炒めて、荒みじん切りしたネギと枝豆と一緒にしておく。

  4. 4

    豆腐を手で潰したら、2を加えて混ぜ合わせて鶏ガラスープ、塩、こしょうをする。

  5. 5

    片栗粉を投入してきちんと形成出来るか確認する。できない場合は片栗粉を加えながら確認する。

  6. 6

    油(大さじ1か2)を引いたフライパンに、お好みの大きさで焼く。

  7. 7

    引き続き、裏返して焼いていく。

  8. 8

    この位の焼き加減になったら完成です。

コツ・ポイント

工程2で、

★加熱する→出来上がり時にとうふの食感 が残る。
★加熱しない→出来上がり時にとうふの食感があまり残らない。

という感じがします。

どちらかお好きな方で♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごんたです♪
ごんたです♪ @cook_40281619
に公開
土日のみクッキングパパしてます(笑)ガッツリ系ばかりのレパートリーなので、そうでないレシピも覚えたいですね!特に鮭やサバを焼く以外で旨く料理出来ないでしょうか^_^;
もっと読む

似たレシピ