塩にんにくで~ 海南チキンライス風鶏ご飯

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

炊飯器で簡単に作るカオマンガイ風炊き込みご飯です。塩にんにくは大変旨味があるので 鶏肉が1枚あれば十分美味しく作れます♡

このレシピの生い立ち
鶏肉が1枚しかないのに海南鶏飯をリクエストされて(^^;) 常備している塩にんにくを使って炊き込みご飯にしました。塩にんにくのお蔭で鶏肉が少なくても お味は十分に海南鶏飯!気軽に作れるので忙しい時には便利なレシピです♡

塩にんにくで~ 海南チキンライス風鶏ご飯

炊飯器で簡単に作るカオマンガイ風炊き込みご飯です。塩にんにくは大変旨味があるので 鶏肉が1枚あれば十分美味しく作れます♡

このレシピの生い立ち
鶏肉が1枚しかないのに海南鶏飯をリクエストされて(^^;) 常備している塩にんにくを使って炊き込みご飯にしました。塩にんにくのお蔭で鶏肉が少なくても お味は十分に海南鶏飯!気軽に作れるので忙しい時には便利なレシピです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(約200g)
  2. ├ 塩にんにく(みじん切りにする) 1片
  3. ├ 塩にんにく(漬け汁) 大さじ1
  4. ├ 砂糖 小さじ1
  5. └ ナンプラー 大さじ1
  6. (タイ米など長粒でも) 2合
  7. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  8. 380~400ml
  9. パクチー(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は余分な脂肪を取り除き一口大にカットします。塩にんにく、塩にんにくの漬け汁、砂糖、ナンプラーをよく揉み込みます。

  2. 2

    または‥
    にんにく:1片
    酒:大さじ1
    塩:小さじ1/2
    砂糖:小さじ1
    ナンプラー:大さじ1
    で下味を付けます。

  3. 3

    鍋または炊飯器にいつもより大さじ1杯程度少な目の水加減にしスープの素と下味を付けた鶏肉を汁ごと加えたら混ぜずに均します。

  4. 4

    今回は土鍋で炊いてみました。沸騰したら1~2分、とろ火で10~12分(2合の場合)、火を止めて約10分蒸らします。

  5. 5

    蒸らしが終わったら底から大きく混ぜ合わせます。お好みでパクチー(香菜)を刻んで添えて下さい。

  6. 6

    【参考レシピ】
    塩にんにくは保存も可能なので作っておくと大変便利です!
    ID:20426711

  7. 7

    【参考レシピ】
    簡単で本格的な海南鶏飯(カオマンガイ)
    ID:19131835

コツ・ポイント

鶏肉の下味はビニール袋を利用すると洗い物がなく便利です。漬け込み時間は20~30分。水加減は長粒米を使用する場合はいつも通りの水加減です。鶏肉を加えたら混ぜずに均してから炊くと炊きムラが抑えられます。我が家は鍋で炊きますが勿論炊飯器でOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ