カリカリカラメルのかぼちゃプリン

映画アメリみたいな、カリカリのカラメル。
かぼちゃプリンバージョン。
このレシピの生い立ち
かぼちゃをまるごともらったときに作ります。かぼちゃは裏ごしした後に冷凍しておいて、気が向いたときにまたプリンを作るとき使います。
カリカリカラメルのかぼちゃプリン
映画アメリみたいな、カリカリのカラメル。
かぼちゃプリンバージョン。
このレシピの生い立ち
かぼちゃをまるごともらったときに作ります。かぼちゃは裏ごしした後に冷凍しておいて、気が向いたときにまたプリンを作るとき使います。
作り方
- 1
かぼちゃは皮をむいて綿を取って、1~2センチくらいに適当に切って火を通す。通常は蒸しますが、茹でて水分を飛ばしてもOK。
- 2
1を裏ごししてペースト状にする。
- 3
玉子・卵黄をボールに割り入れ、砂糖も入れて混ぜる。
- 4
牛乳と生クリームは軽く温め(40度くらい)て3のボールに入れ混ぜる。
※あまり泡立てないように。 - 5
4にバニラエッセンス・シナモン・ナツメグ・ブランデー・ビオソルトを入れ混ぜる。
- 6
2のペーストに5のプリン液を少しずつ混ぜて、全部混ざったら裏ごし器でこします。
- 7
オーブンを160度に温めます。
- 8
6のプリン液を耐熱カップに入れ、湯を張った天板に並べます。
- 9
温まったオーブン(中段)に8を入れ、160度で20~25分くらい蒸し焼きにします。
- 10
焼き上がりのチェックは、濡らしたスプーンで軽く押して、弾力があり液が染み出してこなければOKです。
- 11
粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やします。
(カラメルは食べる直前に準備します) - 12
グラニュー糖は小さじ1~2程を表面にまんべんなくふりかけ、バーナーで淵の方から炙ります。いい色になる直前に止めてください
コツ・ポイント
かぼちゃは蒸し器を出すのが面倒な場合は、レンジで蒸してもいいですし、茹でた後、水を切って弱火で焦げ付かないようにゆっくり水分を飛ばしてもいいです。
高い温度で焼くとすが入るので、160度くらいでじっくり焼くほうが仕上がりがきれいです
似たレシピ
-
-
カラメル香るパンプキンプリン カラメル香るパンプキンプリン
ほろ苦いカラメルとパンプキンの甘さが絶妙です。ちょっと手間がかかりますが、幸せな気分になるおいしさです。あったかい紅茶と一緒にどうぞ。takapyona
-
-
-
-
-
その他のレシピ