手軽に使いたい…*塩ゆず10%*

大人気の塩レモンが我が家でも定番に。今度はゆずで漬けてみようかな?塩分も少ないので手軽に作って料理に使ってみませんか?
このレシピの生い立ち
我が家で定番調味料になった話題の《塩レモン》。
塩レモンのレシピ本で気になっていた《塩ゆず》レシピだったけど、塩の割合が多いので塩分控えめレシピにしてみました。
濃度が薄いので手軽に使えるかな~?いろんな料理に使ってみたいです。
手軽に使いたい…*塩ゆず10%*
大人気の塩レモンが我が家でも定番に。今度はゆずで漬けてみようかな?塩分も少ないので手軽に作って料理に使ってみませんか?
このレシピの生い立ち
我が家で定番調味料になった話題の《塩レモン》。
塩レモンのレシピ本で気になっていた《塩ゆず》レシピだったけど、塩の割合が多いので塩分控えめレシピにしてみました。
濃度が薄いので手軽に使えるかな~?いろんな料理に使ってみたいです。
作り方
- 1
ゆずをよく洗い、ヘタの部分を取り除きます。
- 2
ゆずをお好みの切り方で切ります。
私はkebeibikoさんのレシピID : 17773835 の切り方がお気に入りです♪ - 3
煮沸消毒した瓶にカットしたゆずと粗塩を交互に入れます。(一緒に蓋も加熱消毒してくださいね)
- 4
蓋をして室温で保存。ときどき瓶を上下左右振り、塩と出てきた水分をゆずに回しかけます。
- 5
約1週間してゆずがしんなりしてきたら冷蔵庫で保管します。
- 6
*ほかのレシピよりも塩分濃度が低いので冷蔵庫に入れていても、通常塩ゆず(塩分濃度高い)より早めに使うことをお勧めします。
- 7
*写真では金属のふたですが、塩分で錆びてしまうので金属を使用していないものの方がよいです^^;(ラップ挟んでね)
- 8
漬けたのが11月3日。1か月たち撮影しておきました。(12.4)
白い部分がしっとり - 9
さらに1か月ちょっと・・・(1月13日)柚子の果汁に漬かっているからかさらに透明に。もう2切れに
- 10
→無くなりそうなので年明けさらに1個分作りました。これで1週間くらい。
- 11
柚子の皮って苦味があり香りがきついけど、塩ゆずにして使用したところ苦味も香りもきつくなく料理全体に味付けしやすいみたい
- 12
kebeibikoさんが紅白なますれぽの際、素敵なアイデア♪冷凍しておけば夏でも使えるね(´▽`)
ナイスアイデア感謝 - 13
2015.12月、今年はKebeibikoさんのID:19842289
《塩レモンのピューレ》でピューレにしてみました - 14
レシピID:3583383
星のしっぽさんが塩ゆず使ってのNEWレシピインカのめざめと畑のキャビアのサラダ♪
- 15
コツ・ポイント
●塩分濃度が低いので、1週間ほど常温に置いたら冷蔵庫で保管を。
●ゆずにはたくさん種が入っているので、取ってから保存すると料理に使う際使いやすいです。
●kebeibikoさんのレモンの切り方《レシピID : 17773835》12等分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩レモンに続く‥塩ゆず&塩かぼす 塩レモンに続く‥塩ゆず&塩かぼす
シーズンになったら柚子・すだち・かぼす・だいだいなどの柑橘類を塩レモンの要領で漬け込むと一年中豊かな香りを楽しめます♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
その他のレシピ