ほやチャウダー

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ホヤ(マボヤ)を使ったチャウダーです!(^^)!
このレシピの生い立ち
夏が旬の青森県産マボヤです。
ホヤが苦手という人も多いですが、火を通すと甘みが増してクセは少なく、食べやすくなります。
ホヤ好きはもちろん、ホヤが苦手な方も試してみてください。

ほやチャウダー

青森県産ホヤ(マボヤ)を使ったチャウダーです!(^^)!
このレシピの生い立ち
夏が旬の青森県産マボヤです。
ホヤが苦手という人も多いですが、火を通すと甘みが増してクセは少なく、食べやすくなります。
ホヤ好きはもちろん、ホヤが苦手な方も試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホヤ 2個
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. にんにく(みじん切り) 1片
  4. 大葉 1枚
  5. バター 10g
  6. コンソメ 小さじ1
  7. 小麦粉 大さじ1
  8. 少々
  9. 牛乳 200cc
  10. 200cc

作り方

  1. 1

    ホヤの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5113298

  2. 2

    鍋にバターを入れて中火で火にかける。

  3. 3

    バターが溶けたらニンニク、玉ねぎ入れて炒める。

  4. 4

    玉ねぎが飴色になってきたら弱火にし小麦粉を加え、混ぜながら粉っぽさが無くなるまで全体に馴染ませる。

  5. 5

    水、牛乳、コンソメを加え、中火~弱火で煮立たせないよう時々混ぜながら5分程火にかける。

  6. 6

    ホヤの殻から身を外し、ワタ、排泄物を除去してから水洗いする。

  7. 7

    1.5~2cm角程度に角切りにする。

  8. 8

    ホヤを切った際に出た汁ごと鍋に入れ中火で30秒程火にかける。

  9. 9

    塩で味を調え、最後に刻んだ大葉を加えて火を止める。

  10. 10

    お椀に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

ワタは食べられますが少しクセがあるので苦手な方は取り除いてください。
ホヤの持つ塩分が持ち込まれるので塩は少な目で大丈夫。
ニンジン、ジャガイモ等具材を増やしてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ