覚書 米粉ビスコッティ

mammyのごはん★
mammyのごはん★ @cook_40080340

ザクザク固い、しっかり食感のビスコッティです。
このレシピの生い立ち
豆まきで余った豆はビスコッティに入れると香ばしくて美味しいと聞いて試しました。小麦アレルギーの娘がいるので、米粉を使いました。

覚書 米粉ビスコッティ

ザクザク固い、しっかり食感のビスコッティです。
このレシピの生い立ち
豆まきで余った豆はビスコッティに入れると香ばしくて美味しいと聞いて試しました。小麦アレルギーの娘がいるので、米粉を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10センチ10本分くらい
  1. 米粉 100g
  2. 黒糖 30〜40g
  3. ひとつまみ
  4. 卵Mサイズ 1個
  5. 黒ごま 大さじ1前後
  6. 豆まきで余った豆 ひとつかみくらい
  7. きなこ 5g

作り方

  1. 1

    オーブン180度余熱開始

  2. 2

    天板にオーブンシートを敷いておく。

  3. 3

    ボウルに卵を溶き、砂糖を入れる。

  4. 4

    米粉・きな粉を入れてある程度混ぜたら、黒ごまと豆を入れる

  5. 5

    ひと塊りにまとまる固さになったら、1センチの厚みの長方形に伸ばして15分焼く。

  6. 6

    オーブンから取り出し1センチ強の幅に切り、切った面を上にして並べて再度10分前後焼いて完成。

  7. 7

    補足。まとまらなければ水分を足す。米粉は吸水が遅いので、画像の状態になったら小さじ半分くらい足してよく捏ね様子見する。

コツ・ポイント

焼き具合注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mammyのごはん★
mammyのごはん★ @cook_40080340
に公開
パパ&娘3歳のゴハン作り担当mammyです。パパはエビ・カニ・そば、娘は小麦・卵・乳・キウイにアレルギーがあります。趣味は創意工夫の健康レシピ開発!
もっと読む

似たレシピ