ブロッコリーの茎で、もう一品のきんぴら

とうほうキッチン
とうほうキッチン @cook_40129647

麺つゆを使うとお手軽です。
お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
いつも、どうしようか悩むブロッコリーの茎。思いついてきんぴらにしてみたら美味しかったので。

ブロッコリーの茎で、もう一品のきんぴら

麺つゆを使うとお手軽です。
お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
いつも、どうしようか悩むブロッコリーの茎。思いついてきんぴらにしてみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ブロッコリーの茎 1本
  2. 人参 3分の1本
  3. ゴボウ 2分の1本
  4. 生姜 ひとかけ
  5. 麺つゆ 適量
  6. ゴマ 大さじ1
  7. ゴマ 好みで適宜

作り方

  1. 1

    ブロッコリーの茎は、硬い外側は剥いて取り除き、縦に細切りにする。

  2. 2

    ゴボウを千切りにして、水にさらしてざるに取る。

  3. 3

    人参、生姜も千切りにする。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を垂らして火にかけ、ゴボウ、ブロッコリーの茎、人参、生姜を入れて炒める。

  5. 5

    火が通って来たら、麺つゆをかけて炒める。

  6. 6

    仕上げに好みでゴマをふる。

  7. 7

    お子様や辛いものが苦手な方は生姜は入れない方がいいでしょう。

コツ・ポイント

少し歯応えを残して、炒めると美味しいです。生姜を入れて体を温めましょう。

器 小石原焼 マルワ窯http://koishiwarayaki.ocnk.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とうほうキッチン
に公開
福岡県東峰村の伝統ある陶器『高取焼』『小石原焼』と、村で取れた野菜を使った料理のレシピを公開していますレシピのタイトルに『☆』がついているのが、『とうほうキッチン』オススメのレシピそれ以外はファンの方に教えていただいたレシピになりますこちらのページは、東峰村の東峰ムラガールズが運営しています。お問い合わせ先は tohokitchen@gmail.com 
もっと読む

似たレシピ