ばあちゃん直伝!栗入り赤飯

ぶぶりょ
ぶぶりょ @cook_40056284

栗が入って塩加減が絶妙なばあちゃんの赤飯の味を伝承したくて教えてもらいました!
このレシピの生い立ち
代々受け継がれています

ばあちゃん直伝!栗入り赤飯

栗が入って塩加減が絶妙なばあちゃんの赤飯の味を伝承したくて教えてもらいました!
このレシピの生い立ち
代々受け継がれています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

もち米 一升分
  1. もち米 一升
  2. 小豆 1合
  3. 適量
  4. 35g
  5. 1合
  6. みりん 1合
  7. 小豆煮汁 2合

作り方

  1. 1

    栗は秋に新栗を水につけて皮をむき、冷凍しておく

  2. 2

    小豆を多めの水で型くずれしない程度に中に火が通るまで煮る

  3. 3

    豆をザルにあげ、煮汁に洗ったもち米を一晩つける(色をつけるため)

  4. 4

    蒸し器にたっぷり湯を沸かす

  5. 5

    蒸し器を沸かしている間に、米をザルにとり、つけておいた汁を2合とっておく

  6. 6

    ボールなど大きな入れ物にもち米、煮た小豆、解凍した栗、塩35gを入れて小豆や栗をつぶさないようにかき混ぜる

  7. 7

    蒸し器に濡らした蒸し布を敷いて、混ぜたものを平らに乗せて蓋を閉めて火にかける

  8. 8

    湯気が出始めたら、火を止めて蒸し布ごと取り出し(火傷に注意!)中身をまた大きな入れ物にうつす

  9. 9

    酒1合、みりん1合、煮汁2合を入れて、豆をつぶさないようにかき混ぜる(このとき液体はもち米が吸ってくれて残らない)

  10. 10

    蒸し布を蒸し器に敷いて、混ぜたものを平らに入れて蓋をして火にかける

  11. 11

    強火で20分くらい蒸す。味見をしてもち米が柔らかくなっていたら出来上がり!

コツ・ポイント

☆材料がもち米1升分(10合)です!2合作りたい時は5分の1にしてください。
☆手間ですが、ボールにうつしてしっかりまぜることが美味しく作るポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶぶりょ
ぶぶりょ @cook_40056284
に公開

似たレシピ