豚肩ロースと大根の昆布茶煮

ぷにょこっち
ぷにょこっち @cook_40122220

コッテリなのにアッサリ味
心もほっこりする煮物です
バラブロックでもコマ肉でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
土鍋メニューを考えていて豚大根に決めました。
今回は急に決めたので時短に圧力鍋&電子レンジ活用。
いつも普通のしょうゆ味で作るのですが、何の気なしに昆布茶で味付けしたら美味しかったので

豚肩ロースと大根の昆布茶煮

コッテリなのにアッサリ味
心もほっこりする煮物です
バラブロックでもコマ肉でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
土鍋メニューを考えていて豚大根に決めました。
今回は急に決めたので時短に圧力鍋&電子レンジ活用。
いつも普通のしょうゆ味で作るのですが、何の気なしに昆布茶で味付けしたら美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

我が家4人分
  1. 豚肩ロース(ブロック) 500g
  2. 大根(大) 1/2本
  3. 長ネギ お好みで
  4. 材料がかぶる位
  5. 日本酒 1/2カップ
  6. みりん 大さじ1
  7. 昆布 大さじ1
  8. しょうゆ 小さじ2
  9. おろししょうが チューブ2㎝
  10. 肉の臭み消し用
  11. ネギの青いところ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンでブロック肉の全面をトング等を使って焦げ目が着くくらい焼く(大きかったら半分に切る)

  2. 2

    圧力鍋に1と浸るくらい水を張り、
    一回沸騰させてから肉を取りだして湯を一度捨てる

  3. 3

    再度圧力鍋に肉を入れて水を張り、長ネギの青いところを入れて圧を15分かけて自然放置

  4. 4

    大根を2㎝くらいの厚さで半月切りにし、耐熱性の器で600w2分

  5. 5

    圧が抜けたら蓋を開けて長ネギを取り出しておく

  6. 6

    4を5に入れ、日本酒&みりんを入れて煮込む

  7. 7

    昆布茶としょうゆを入れ、長ネギを散らしてひと煮立ちさせたら完成

  8. 8

    食卓にそのまま出せて、かつ暖め直しやすいように5以降は土鍋に移しかえました。

コツ・ポイント

少し冷ましてから再加熱すると味が染みて美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷにょこっち
ぷにょこっち @cook_40122220
に公開
食物アレルギーの子供たちも、今や大人。(アレルギーほ相変わらず。。。)新しいレシピは「一人暮らしの息子向け」が多くなると思います。
もっと読む

似たレシピ