ゆず香る満腹すいとん鍋

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ゆずの香りがたまらな~い( ´艸`)♪
刻みゆず入りのすいとんでさっぱり満腹です!

このレシピの生い立ち
冬になると食べたくなるすいとんをお鍋に入れてみました。

ゆず香る満腹すいとん鍋

ゆずの香りがたまらな~い( ´艸`)♪
刻みゆず入りのすいとんでさっぱり満腹です!

このレシピの生い立ち
冬になると食べたくなるすいとんをお鍋に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 薄力粉 1カップ(200㏄)分
  2. 水(すいとん用) 大さじ3~4杯
  3. 水(鍋つゆ用) 1000㏄
  4. 鰹節 2パック(5g)
  5. 粉末昆布だし 4g
  6. 長ねぎ 太め1/2本
  7. 白菜 1/8個
  8. 椎茸 4枚
  9. 人参 3㎝
  10. 榎木 2/3株
  11. 豚肉 300~350g
  12. ☆醤油 大さじ3杯
  13. ☆酒 大さじ2
  14. ☆みりん 大さじ1杯
  15. ☆塩 小さじ1杯
  16. ゆずの皮 1/2個分~お好みで
  17. ゆずの絞り汁(お好みで…なくてもOK) 適量
  18. 七味(一味)唐辛子や柚胡椒など 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて煮たったら鰹節を加えて全て浸ったら火を止めます。

  2. 2

    鰹節が全て底に沈んだら漉して土鍋に移します。
    昆布だしを加えて混ぜます。

  3. 3

    ☆を加えて一煮立ちさせてつゆの出来上がりです。

  4. 4

    すいとんを作ります。薄力粉に水を加えて混ぜ、耳たぶ位の固さにし30分位休ませます
    ※大さじ3以降は少しずつ足すと良いです

  5. 5

    豚肉は一口大に切ります(今回は切り落しを使いました)
    人参は3~5㎜幅の輪切りにして型で抜きます(抜かなくてもOK)

  6. 6

    白菜は一口大、ねぎは1㎝位の斜め切りに、椎茸、榎木は石づきを落とします。

  7. 7

    ゆずの皮を粗く刻みます。
    刻んだものから少量とり分けてすいとんに混ぜます(混ぜなくてもOKです)。

  8. 8

    鍋に野菜と豚肉を並べ火にかけます。ある程度火が通ったらすいとんを加えて良く煮て、ゆず皮を散りばめ、絞り汁を回しかけます。

  9. 9

    しっかり火が通ったら一味唐辛子、七味唐辛子、柚胡椒などでどうぞ♪

コツ・ポイント

我が家の土鍋用に1000㏄で作っていますが各ご家庭の土鍋の大きさに合わせて水や調味料などの量、具材の量は増減して下さい。
8の写真は見た目の都合と分かり易いように煮込む前にすいとんとゆずを加えています。すいとん、ゆずは手順通りにお願いします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ