博多きゅうりとあまおうの初恋

青春レシピコンテストグランプリ受賞作!
甘酸っぱく、ふんわりとしたムースにきゅうり入りのゼリーでアクセントを加えました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、嶋田学園 飯塚高等学校の生徒が考案したものです。福岡県内の中学生・高校生による県産野菜・くだものを使った料理コンテスト「青春レシピコンテスト(2014年開催)」において、スイーツ部門のグランプリに輝きました。
博多きゅうりとあまおうの初恋
青春レシピコンテストグランプリ受賞作!
甘酸っぱく、ふんわりとしたムースにきゅうり入りのゼリーでアクセントを加えました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、嶋田学園 飯塚高等学校の生徒が考案したものです。福岡県内の中学生・高校生による県産野菜・くだものを使った料理コンテスト「青春レシピコンテスト(2014年開催)」において、スイーツ部門のグランプリに輝きました。
作り方
- 1
【いちごムースを作る】
- 2
ストロベリーピューレを鍋に入れ、火にかけて溶かす。
- 3
ピューレが溶けたら火を止め、グラニュー糖、リキュール、絞ったゼラチンを加える。
- 4
③をこし、人肌程度まで冷まし、生クリームを1/3加え、ホイッパーで混ぜる。
- 5
残りのクリームの半分を加え、ホイッパーで混ぜたら残りを全て加えゴムベラで合わせる。
- 6
【きゅうりといちごのゼリーを作る】
- 7
きゅうりは皮をむき、いちごと同じく5mm程度の角切りにする。
- 8
グラニュー糖と水を1:1で鍋に入れ、火にかけてシロップを作る。
- 9
⑧のシロップに⑦のきゅうりを加え、粗熱を取ったら、ボウルに移し変え、ラップをし、シロップ漬けにする。
- 10
ワインを鍋に入れて火にかけ、しっかりアルコールを飛ばす。
- 11
⑩に水、グラニュー糖、はちみつを加え合わせ、絞ったゼラチンを加え溶かす。
- 12
荒熱を取ったゼリー液をバットに流し、水分を切ったきゅうりといちごを散らし、冷やし固める。
- 13
【レアチーズムースを作る】
- 14
ゼラチンを氷水に浸し、ふやかす。
生クリームを6分立てにする。 - 15
クリームチーズを軽くほぐし、グラニュー糖を加え混ぜ合わせる。
- 16
レモン果汁と溶かしたゼラチンを加え手早く生クリームの1/3を加える。
- 17
残りの生クリームを2回に分けて加え、その都度しっかり合わせる。
- 18
バットに平らに広げ冷やし固める。
- 19
【スポンジを作る】
- 20
卵にグラニュー糖を加え、人肌まで温める。白っぽく、たらすと跡が残るくらいまで泡立てたらゆっくり混ぜてキメを整える。
- 21
ふるった薄力粉を卵に加え、ダマにならないように粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 22
溶かしたバターに生地の一部を加え、全体に戻して混ぜ合わせる。
- 23
180℃で23分焼く。
- 24
【仕上げ】
- 25
カップにいちごムースを少し絞り、角切りのいちごを散らして、さらにカップの半分までムースを絞る。
- 26
セルクルで抜いたレアチーズムースを真ん中に入れ、レアチーズムースを隠すようにムースを絞る。
- 27
ムースが固まる前にセルクルで抜いたスポンジを乗せ冷やし固める。
- 28
固まったムースをぬるめのお湯に10秒程つけて皿に出す。
- 29
ゼリーをフォークでほぐしてクラッシュゼリーにする。
- 30
ゆるめに立てた生クリームをムースにかけ、ゼリーをまわりに敷きつめ、飾り付けをして完成!
コツ・ポイント
博多きゅうり、博多あまおうを使ったオリジナルレシピです。
似たレシピ
-
名探偵コナンのアポトキシンの2色ムース 名探偵コナンのアポトキシンの2色ムース
アポトキシンのカプセルをイメージしたレアチーズといちごのムースです。大きめですがあっさりしているのでぺろっといけます! Minly3 -
-
-
-
-
-
クリスマス☆ホワイトチョコのムースケーキ クリスマス☆ホワイトチョコのムースケーキ
クリスマスに!ホワイトちょこたっぷりのふんわりムースと甘酸っぱいいちごのゼリーで相性ばっちり☆ひんやりおいしい! チョコまかろん -
-
-
-
その他のレシピ